大田商工会議所(島根県)に事務局を置く実行委員会は11月11日、大田産のアナゴのPRイベント「あなごワンデイナイト」を道の駅「ロード銀山」で初めて開催した。
島根県は2017年、アナゴの水揚げ量全国1位。そのうち大田産が5割近いシェアを占めるため、同所では市内の水産業者や飲食店などの関連事業者と協力し地元産アナゴのブランド化を進めている。その一環として企画された同イベントは、知名度アップと地元での消費拡大につなげることが目的。市民たち約50人が参加して、定番の白焼きやすしをはじめ、マリネやビンチョス、サンドイッチなど市内三つの料理店が手掛けた10種のアナゴ料理を堪能した。大田のアナゴは50㌢㍍超の大きさとぷりぷりとした歯ごたえが特徴。これまで、多くが京阪神や首都圏へ出荷されるため地元での消費量は少なかった。そこで、市内の流通を増やすため、市内の飲食店へ働き掛けてアナゴ料理が味わえる飲食店MAPを制作中だ。「大田といえばアナゴ料理と定着させて観光振興につなげたい」と同所担当者。現在、地元の高校生とコラボしてアナゴを使用した新商品開発を行っており、将来的には近くの道の駅やコンビニでの販売も計画している。
最新号を紙面で読める!