ニュース
連絡協議会 ワンストップで支援へ デジタル化対応も要望
日本商工会議所の石田徹専務理事は5月25日、「テレワーク推進に向けた経済団体及び関係省庁連絡協議会」ウェブ会議に出席した。会議では、行政手続...
中小・小規模事業者は地域社会の支え
中小企業庁は4月24日、「2020年版中小企業白書・小規模企業白書」を公表した。中小企業・小規模事業者に期待される「役割・機能」や、それぞれが生...
新型コロナ対応ガイドライン 23業種、135件策定
各業界団体による業種別新型コロナウイルス対応ガイドラインは6月3日現在、135件策定されている。業種は、1.劇場、観覧場、映画館、演芸場、2.集会...
最低賃金 「引き上げ凍結を」 全世代型社会保障検討会議 三村会頭訴える
政府は3日、第8回全世代型社会保障検討会議を首相官邸で開催した。オンラインで出席した日本商工会議所の三村明夫会頭は安倍晋三首相らに対し、最...
大手と中小の共存共栄 官民で初会合開く
内閣府と中小企業庁は5月18日、「第1回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」をテレビ会議形式で共同開催した。日本商工会議所の三村明夫会頭...
未来投資会議 「事業継続に資本対策も」 三村会頭、首相に要請
政府は5月14日、第38回未来投資会議を首相官邸で開催した。オンラインで出席した日本商工会議所の三村明夫会頭は安倍晋三首相らに対し、新型コロナ...
新型コロナウイルスに打ち克(か)つ 日本商工会議所、政府へ緊急要望を提出!
4月7日に政府による「緊急事態宣言」が発令される1週間前の3月30日、日本商工会議所は全国515商工会議所を通じて寄せられた会員事業者の声を基に「...
あしたの日本を創る協会 まち・くらしづくり活動賞 団体や企業などを顕彰
公益財団法人あしたの日本を創る協会は、「令和2年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」の応募を受け付けている。同賞は、全国各地で展開されてい...
内閣府 「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の会員を募集
内閣府は現在、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の会員を募集している。プラットフォームはSDGsへの取り組みを促進し、より一層の地方創...
厚労省 新しい生活様式を提示
厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染症専門家会議の提言を踏まえ、新型コロナを想定した「新しい生活様式」を公表した。新しい生活様式では、...
感染拡大予防ガイドライン 81種類を公表 新型コロナ対策
政府の要請に応じて、各業界団体は14日、81件の業種別新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを策定し、公表した。詳細は、https://corona.go...
特別企画 ウイルス感染から職場を守る 手洗い、うがいが基本 一人一人の取り組みが鍵
昨年(2019年)12月に、中国の湖北省武漢市で感染が確認された新型コロナウイルスは瞬く間に世界中に感染が拡大し、日本にも社会的、経済的に大きな...
企業決算・監査 株主総会への対応 経済産業省
新型コロナウイルス感染症拡大が続く中、6月には、多くの企業で株主総会の開催が予定されている。経済産業省は、企業の決算や株主総会運営の業務に...
新型コロナ緊急経済対策 税制措置の概要
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」における税制措置のポイントを紹介する。詳細は日本商工会議所のホームページを参照。法人税、消費税、...
接触を8割減らす 10のポイント
政府の専門家会議は4月22日、現状の状況分析結果をまとめた「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を公表するとともに、「人との接触を...
特許庁 地域団体商標ガイドブック発行 10の成功事例を掲載
特許庁はこのほど、「地域団体商標ガイドブック~地域ブランド10の成功物語~」を発行した。同ガイドブックでは最新活用事例を紹介しているほか、...
内閣府 企業主導型保育事業 実施施設の募集開始
内閣府はこのほど、2020年度企業主導型保育事業の募集を開始した。同事業は、事業主拠出金を財源として、従業員の多様な働き方に応じた保育を提供...
新型コロナ支援策 資金繰りなど 経産省HPで公開
経済産業省のパンフレット「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」(2020年4月13日午後8時版)から、特に中小企業に重要な支援策...
緊急経済対策(概要) ~国民の命と生活を守り抜き、経済再生へ~ (2020年4月7日閣議決定)
新型コロナウイルス感染症は内外経済に甚大な影響を与えている。世界経済は、戦後最大ともいうべき危機に直面している。わが国経済は、感染症拡大...
未来投資会議 新型コロナ対策 着実な実行求める
政府は3日、第37回未来投資会議を首相官邸で開催した。会議では、新型コロナウイルス感染症に関する対策の具体化をはじめ、いわゆる6G(ビヨンド5G)...
最新号を紙面で読める!