高齢者

第4回ICCアジア・大洋州 CEO フォーラム 三村会頭キーノートスピーチ

アジア・大洋州地域のCEOや国際機関のリーダー、日本のビジネスリーダー、学術研究者が一同に会した国際会議「第4回ICCアジア・大洋州CEOフォーラ...

中小機構 ジャパンベンチャーアワード 経済産業大臣賞など決定

独立行政法人中小企業基盤整備機構はこのほど、有望なベンチャー起業家を表彰する「ジャパンベンチャーアワード2018」の受賞者を発表した。経済産...

情熱ぴーぷる 第16回女性起業家大賞・スタートアップ部門奨励賞

株式会社イート

起業するまで、私は夫が経営するマーケティング会社で仕事をしていました。会社は県産品のブランディングやリサーチ、販売促進などを行っており、...

社人研推計 進む世帯主の高齢化 65歳以上が4割超に

国立社会保障・人口問題研究所はこのほど、2018年推計の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」を公表した。世帯総数は2015年の5333万世帯から増加...

こうしてヒット商品は生まれた! うすけずり

タカハシ金型サービス

40年以上にわたり、金型職人として鏡面磨きの仕事をしてきた高橋健司さん。その中で培った技術をもとに、自らのアイデアを製品化した爪削り器「う...

まちの解体新書 コンビナートを核に共創の観光まちづくり

山口県周南市

コンビナートのまちとして名高い周南市。沿岸部には全国有数の石油化学コンビナートが広がっている。製造品出荷額は県全体の4分の1を占め、県経済...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 小売りイノベーション 進む中国

後藤康浩

中国のビジネス現場の変化速度はますます加速している。なかでも小売り業の進化はすさまじい。EC(電子商取引)で、米アマゾンとともに世界のトッ...

JDP 2017年度グッドデザイン賞 日商会頭賞に3作品

公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)はこのほど、「2017年度グッドデザイン賞」の各賞を発表した。地域経済の活性化により経済発展に寄与するデザ...

待機児童対策の財源負担 日商「容認していない」

日本商工会議所は11月17日、自由民主党「人生100年時代戦略本部」の経済団体ヒアリングに出席し、待機児童対策などの財源負担として事業主拠出金を...

特別寄稿 2025日本万国博覧会誘致委員会事務局 2025年万博 日本開催へ~新たなビジネス・フロンティアを拓こう~

わが国は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする万国博覧会を2025年に大阪市臨海部の夢洲(ゆめしま)で開催するため、現在その誘致活動を...

第4次安倍内閣に望む(全文)

わが国経済は、アベノミクスの成果により総じて緩やかに改善し、デフレ脱却まであと一歩となっている。 新内閣は「成長する経済」の実現と、国民...

新内閣要望 潜在成長率引き上げを 「改革の断行」が責務

日本商工会議所は2日、要望書「第4次安倍内閣に望む」を取りまとめ、安倍晋三首相をはじめ、政府など関係各方面に提出した。要望書では、「人手不...

セレクト地域短信 高齢者支援事業を試行 自宅テレビでお買い物

広島県 三次商工会議所

三次商工会議所(広島県)は2日、高齢者世帯などに対する買い物支援サービス事業「おつかいピオネット」の実証実験を開始した。同事業は、ケーブルテ...

厚生労働省特別寄稿 無期転換ルールへの対応はお済みですか

2013年4月に『無期転換ルール』について規定した「改正労働契約法」が施行され、来年(2018年)4月以降、本格的な無期転換への申し込みが見込まれて...

困ったときの下請かけこみ寺 -相談事例別アドバイス20- 模倣品にはどのように対応する?

公益財団法人 全国中小企業取引振興協会

このコーナーでは、下請取引に関する「かけこみ寺」に相談があった事例を参考に、中小企業の取引上のトラブルや疑問点の解決の基本的な考え方およ...

政府 人生100年時代構想会議 グランドデザイン検討 年内に中間取りまとめ

政府は9月11日、「人生100年時代構想会議」(議長=安倍晋三首相)を首相官邸で開催した。健康寿命が世界一の長寿社会を迎えている日本で、超長寿社会...

「大事業承継時代」に対応した税制の拡充を 平成30年度税制改正に関する意見(概要) 平成29年9月20日 日本商工会議所

日本商工会議所は9月20日、「平成年度税制改正に関する意見」を取りまとめ、政府・与党など関係各方面に提出した。意見書では、中小企業の活力を...

第126回通常会員総会 三村会頭あいさつ

本日は、日本商工会議所第126回通常会員総会を開催いたしましたところ、安倍内閣総理大臣におかれては、国連総会出席のため、残念ながらご臨席いた...

平成30年度経済産業政策の重点 生産性革命で成長図る

経済産業省はこのほど、同省における平成30年度の取り組み方針を示す「経済産業政策の重点」を公表した。経済産業政策の重点は、「コネクテッド・...

経済産業省 平成30年度経済産業政策の重点(抜粋)

第一の柱 コネクテッド・インダストリーズなどを通じたソサエティー5・0の実現 1.データの利活用を加速する (1)重要分野におけるビジネスモデル...

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする