補助金
テーマ別企業事例 なぜ、あの企業は元気なのか? 「夢のある会社」に人は集まる!
中小企業の人材不足が叫ばれて久しい。その一方で、地方や中小規模であっても優秀な人材が集まり元気な企業もある。人材が集まる企業に共通してい...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.3
いい人材が採用できないと嘆いていても仕方ない―岐阜県中津川市のワイ・ケー・ピー工業代表取締役・可児力さんは、人手不足をITで乗り切る覚悟を決...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 米中の通商協議に楽観は禁物
5月9日・10日の米中の通商協議は合意に至らなかった。両国の関係者は、協議は建設的だったものの、中国の政府補助金支給などについて合意できなか...
中小企業庁 平成30年度商店街実態調査(概要) 店舗数の減少止まらず 後継者問題、対策に遅れ
中小企業庁はこのほど、「平成30年度商店街実態調査」の結果を公表した。調査では、商店街1件当たりの店舗数の減少、平均空き店舗率の増加、経営者...
動き出したキャッシュレス決済 vol.4 参入相次ぐコード決済
中小企業・小規模事業者(中小小売店など)の「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元制度)」への参加に向けて、同事業の制度設計や周知広報...
セレクト地域短信 独自の補助金制度を創設
有田商工会議所は、同所の会員事業者を対象とした独自の補助金制度「ふるさと企業応援補助金」を創設した。同補助金は、有田町内の会員事業者の販...
セレクト地域短信 宿泊業求人プロモーションページ公開
熱海商工会議所は、熱海市の基幹産業である宿泊業に特化した求人プロモーションページ「熱海お仕事図鑑」を制作し、3月に公開した。同市では近年、...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.4
軽減税率対応のためのレジ・システム補助金Qキド先生、事業者が請求書や領収書等の様式の変更、経理システム等の変更を行う際にかなりの費用負担が...
動き出したキャッシュレス決済 vol.3 還元事業参加には申請を
第3回となる今回は、本格的に始動しつつある「キャッシュレス・消費者還元事業」の補助制度活用に当たり、中小企業・小規模事業者(以下、「中小小...
セレクト地域短信 会議所独自の補助金創設 販路開拓などサポート
有田商工会議所(佐賀県)は、同所会員事業者を対象とした独自の補助金制度「ふるさと企業応援補助金」を創設し、4月22日から募集を開始した。同補助...
好循環をつくり出し、全体の底上げと成長へ 第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に向けた意見(概要) 地方と東京の連携必須
政府は現在、2020年度からの「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けた準備を進めていることから、日本商工会議所ではこのほど、東京...
セレクト地域短信 宿泊業求人サイトを制作 関東在住20~40代に向け
熱海商工会議所(静岡県)は、熱海市の基幹産業である宿泊業に限定した求人プロモーションウェブサイト「熱海お仕事図鑑」を制作、今年3月から公開し...
テーマ別企業事例 老舗企業には、経営者が学びたい"ヒミツ"がある 長寿企業の人材育成術
わが国には、創業100年を超える長寿企業がおよそ3万社あるといわれている。規模の大小にかかわらず、企業として長く続けてこられた秘密は、常に先...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.3
価格表示の変更が必要かどうかの検討Qキド先生、知り合いがパン屋をやっていますが、消費税率の引き上げと軽減税率制度の導入によって、商品の価格...
動き出したキャッシュレス決済 vol.2 適したプランの選択を
今回も引き続きポイント還元制度の最新動向や、同制度への参加を検討中の中小小売店などにお伝えしたい「決済ツールの種類」「消費者と事業者のニ...
第129回通常会員総会 三村会頭あいさつ
本日は、日本商工会議所第129回通常会員総会を、安倍内閣総理大臣、磯﨑経済産業副大臣、また、全国各地の商工会議所から、多数の皆さまにご出席い...
テーマ別企業事例 人材確保、経営強化、販路開拓…中小企業はもっと強くなる 身の丈ITで生き残れ!
深刻な人手不足や経営強化に悩まされている中小企業だが、解決策の一つとして大きな注目を集めているのが、IoT、AI(人工知能)、ロボット、クラウ...
安倍晋三首相あいさつ要旨 下請け取引改善に注力
全国津々浦々の中小・小規模事業者の皆さんが元気になることなくして、アベノミクスの成功はない、私はかねがねこのように申し上げてまいりました...
自立した地域経済の再生を
日本商工会議所は2月21日、「東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望~復興・創生期間の終了を見据えた支援と自立した地域経済の再生に向...
被災地会議所訪問概要 復興まだら、加速化必要
日本商工会議所では東日本大震災後、津波などで甚大な被害のあった岩手県、宮城県、福島県の沿岸部商工会議所を中心に役職員が訪問し、正副会頭な...
最新号を紙面で読める!