補助金
政府 中小強靭化法案を決定 事業継続力の強化図る
政府はこのほど、中小企業や小規模事業者の事業継続力の強化などを図る「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を...
テーマ別企業事例 観光客誘致へ 新たな東北を売り出せ!
2011年3月11日に起きた東日本大震災から早くも8年が過ぎた。しかし、被災地・東北各地の完全復興への道のりはまだ遠い。そこで、インバウンド、ス...
セレクト地域短信 非常用ガス発電機設置 災害時に役立つ会議所へ
藤枝商工会議所(静岡県)は1月29日、災害時の情報伝達や会員支援のためのインフラ整備の一環として同所駐車場に設置した非常用ガス発電機「ガス電く...
高齢者雇用 65歳超義務化 「反対」が過半数
日本商工会議所が1月9日に公表した「働き方改革関連法への準備状況などに関する調査」の結果によると、継続雇用年齢の65歳超への義務化に「反対」...
コラム石垣 2019年2月11日号 神田玲子
「わしの目には十年先が見える。十年たったら世人(せじん)にわしがやったことが分かる」。これは、日本で初めて西洋美術を展示する大原美術館をつ...
中企庁 軽減税率対策補助金 対象など制度拡充
中小企業庁はこのほど、軽減税率対策補助金の制度拡充を行う。軽減税率対策補助金とは、中小企業による複数税率に対応するレジの導入、受発注シス...
まちの解体新書 伝統産業で未来を描く焼きもののまち
有田焼で知られる佐賀県西松浦郡有田町は、佐賀県西部に位置し、長崎県と接している。人口約2万人(2018年12月)の山あいの里で、06年3月に旧有田...
2019年度政府予算案 中小対策費に1740億円 事業承継、人手不足に対応
政府はこのほど2019年度予算案および18年度補正予算案を閣議決定した。中小企業・小規模事業者は、「経営者の高齢化」「人手不足」「人口減少」と...
テーマ別企業事例 今が始め時「社内改革」大作戦
〝新春"企画第1弾として、中小企業が抱えるさまざまな問題を各社の状況に合わせ知恵を絞った「社内改革」によって解決し、業績を上げている企業の...
YEG(青年部)フラッシュ 子どもたちや学生たちを未来につなぐ架け橋事業
新潟県新潟市秋葉区の一部(旧新津市)の子どもたちのたまり場「駄菓子や 昭和基地一丁目C57(しごなな)」と京都市で開催された企業と学生の交流...
テーマ別企業事例 自社開発で生き残る“オンリーワン” 企業の発想力
規模や場所のハンディキャップを逆手に取り他社がまねできない独自の製品を開発し、業績を上げ続けている企業がある。地域の原材料に一手間も二手...
現状を打破するITコーディネータ 中小企業の頼れる助っ人 Vol.2
ITCの支援を受けて社内システムの高度化と連携を実現 千葉県松戸市の協和デンタル・ラボラトリーは、高度な歯科治療の一つ、「インプラント(人工...
YEG(青年部)フラッシュ 地元が大好き 小松島バンザイ
今回、ご紹介するYEGメンバーは、小松島YEG浜田光且さんです。地元の小松島が大好きな浜田さんにお話を聞きました。YEGに入るまでの経歴と、YEGに...
現状を打破するITコーディネータ 中小企業の頼れる助っ人 vol.1
Tコーディネータ(ITC)の活躍の範囲は広い。鹿沼商工会議所の会員企業・オートスナックは、「ものづくり補助金」や「中小企業IT経営力大賞」など...
セレクト地域短信 モバイルPOSレジ推奨 軽減税率への対応促す
静岡商工会議所は1日から、同所静岡事務所内に「モバイルPOS(販売時点情報管理)レジ体験コーナー」を設置している。来年10月に適用される消費税率1...
第4次安倍改造内閣に望む ~成長・安心に向けて、強力な政策展開を~
わが国経済は、「アベノミクス」の成果によって総じて緩やかに回復しており、デフレではない状況に達している。他方、人口減少、超高齢化といった...
改造内閣に要望書提出 人手不足への対応求める
日本商工会議所は3日、要望書「第4次安倍改造内閣に望む~成長・安心に向けて、強力な政策展開を~」を取りまとめ、政府など関係各方面に提出した...
セレクト地域短信 後継者と学ぶ事業承継塾 きちんと考える機会に
川崎商工会議所(神奈川県)と川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者でつくるKAWASAKI事業承継市場は6月22日から9月21日まで全4回の「KAWAS...
テーマ別企業事例 高齢社員活用のススメ シニア人材活躍で企業が若返る!?
慢性化する人手不足解消に向けて多様な方策が模索されている。特に中小企業が必要としている即戦力という意味では経験のあるシニア層(高齢者世代...
世耕弘成経済産業大臣あいさつ要旨 ピンチをチャンスに
中小企業の業況は、全体として見れば改善傾向にありますが、依然として多くの中小企業が、大企業との生産性の格差、経営者の高齢化、人手不足など...
最新号を紙面で読める!