地方銀行
未来投資会議 新型コロナ対策 着実な実行求める
政府は3日、第37回未来投資会議を首相官邸で開催した。会議では、新型コロナウイルス感染症に関する対策の具体化をはじめ、いわゆる6G(ビヨンド5G)...
三村会頭 取引実態、詳細な分析を 未来投資会議で要請
政府は10月29日、「第32回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、中小企業の取引構造と生産性向上策の進め方や、地域のモビリティーとい...
「共存共栄」で強固な経済形成を 2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 地域の好循環、民主導で
日本商工会議所は7月18日、「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、内閣総理大臣、経済産業大臣をはじめ政府・政党...
地銀・乗り合いバス 競争政策見直し要望 三村会頭 未来投資会議で意見
政府は3日、「第26回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、地方銀行・乗り合いバスの経営統合・共同運営について議論した。会議には日本...
リーダーの横顔 心青春 強く やさしく 谷川 憲三
松阪市は南北に長い三重県の中央部にある人口約17万の都市です。農林業、商業のまちでしたが、最近は航空機部品のクラスター、世界的企業ゲスタン...
変化の波を新たな成長へ 年頭所感 自ら果敢に挑戦すべき時
明けましておめでとうございます。平成31年の新春を迎え、謹んでお喜び申しあげます。各地商工会議所の皆さまにおかれましては、各地域の経済の発...
三村会頭 未来投資会議 競争政策の在り方検討を
政府は6日、「第21回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会合では地方政策に関して、地方銀行や乗り合いバスの経営統合問題などについて議論した...
三村会頭所信 「成長する経済」を実現し、新たな未来を築く ~民間の力が持続的な成長の原動力~
1.はじめに 3年前、私は日本商工会議所会頭に就任した際、「日本再出発の礎を築く」をスローガンに掲げ、以降、日本経済の再生に欠かせない「中...
企業を襲うサイバー脅威 インターネットバンキング詐欺
今回からタイトルを変え、企業を襲うさまざまなサイバー脅威の手口と対策を解説していきます。まずは、「インターネットバンキング詐欺」を取り上...
真壁昭夫の経済底流を読み解く ここまでのマイナス金利政策の効果
世界的にマイナス金利の潮流が広がっている。ユーロ圏、スウェーデン、デンマーク、スイスの中央銀行がマイナス金利を導入してきた。そして今年2月...
観光庁 DMO事例集発行 海外の取り組みも掲載
観光庁はこのほど、国内の観光推進体制の現状に関するアンケートや国内外のDMOに関する先進事例などの調査結果を公表した。アンケート調査では、予...
会頭会見 マイナス金利導入 日銀は意図説明を
日本商工会議所の三村明夫会頭は9日、定例の記者会見で、日本銀行のマイナス金利の導入の効果について、「企業はすでに十分な借り入れが可能であり...
テーマ別企業事例 地域スポーツを支える企業の挑戦と戦略
まだ野球やサッカーほどの人気を得てはいないが、地域に根付いたスポーツを支援している企業がある。そこには企業PRだけではない地域と歩む企業な...
日本企業投資誘致に意欲(台湾・高雄市ミッション)
日本商工会議所は3月25日、来日中の台湾第2の都市・高雄市の投資誘致ミッション代表団(団長:ホ・メイウィ市政府顧問)との懇談会を都内で開催した...
最新号を紙面で読める!