IT
相馬商工会議所(福島県)と復興庁は3月24~30日、東京・秋葉原の日本百貨店しょくひんかんで、相馬市の老舗のり製造販売会社、サンエイ海苔が3月10日に発売した新商品「海苔でサ…
日本商工会議所は、全国に感染が拡大し、わが国経済に大打撃を与えつつある「新型コロナウイルス感染症」に関して、既に経営に影響を受けている中小企業・小規模事業者の声を踏…
日本商工会議所や全国商工会連合会など6団体で構成され、一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会が事務局を務めるクラウド実践大賞実行委員会は2月12日、東京都千代…
千葉県浦安市のwash-plus(ウォッシュ・プラス)は、コインランドリーのIoT化に取り組み、顧客がスマートフォンアプリで洗濯乾燥機を遠隔操作する「スマートランドリー」を開発…
愛知県常滑市に本社工場を置く久野金属工業は、自動車や産業用部品の設計・開発、金型製作、プレス加工から表面処理までを一貫して行う金属加工メーカー。1960年代から最新…
日本商工会議所では、地域経済を支える124万の商工会議所会員事業者が抱えるさまざまな経営リスクの軽減・補償を目的に、全国515商工会議所の協力の下、損害保険会社各社と連携…
第四次産業革命は、技術だけではなく、ビジネスの在り方をも変える可能性がある。農業のIT化に取り組んでいる、某企業の話。その企業は、ドローンを使って農薬を散布する技術を…
政府はこのほど令和2年度予算案および元年度補正予算案を閣議決定した。中小企業・小規模事業者は、「経営者の高齢化」「人手不足」「人口減少」という構造変化に直面している…
最適なものづくり体制を目指して各種施策を積み重ねた結果、「3年間で自社製造能力を約1・5倍に引き上げることができました」と、北海道美唄市に本社を置く道央メタル社長の海…
明けましておめでとうございます。2020年の新春を迎え、謹んでお慶び申しあげます。私は、昨年11月の臨時会員総会において、各地商工会議所の皆様のご推挙を得て日本商工会議所…
一定期間の定額サービス、サブスクリプション(サブスク)ビジネスが注目を集めている。サブスクは、大手企業だけでなく、モノやサービスを提供する中小企業にとっても魅力的な…
独立行政法人中小企業基盤整備機構はこのほど、IT情報発信サイト「ITプラットフォーム」を開設した。中小機構はこれまで、中小企業・小規模事業者の生産性向上に関する経営課題…
東京都八王子市の有限会社アイグランは「安全・安心・健康」をモットーにしたパンの製造販売を行っている。地元のシステム開発会社に依頼して労務管理を中心としたIT化を試みた…
1.はじめに「失われた20年」といわれた長期にわたるデフレ経済から脱却すべく「アベノミクス」がスタートし、世の中に明るい兆しが見え始めた2013年、私は日本商工会議所第19代…
日本商工会議所は11月21日、臨時会員総会などを都内で開催し、第31期役員(任期=2022年10月31日まで)などを選出した。会頭には、東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長…
政府は12日、「第33回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、政府が検討を進めているデジタル・プラットフォーマー取引透明化法案の在り方などについて議論した。デジ…
親族による事業承継の割合が下がり続けている。しかし、家業の強みや伝統を誰よりも知っている親族が事業を承継するメリットは計り知れない。とはいえ、承継後の家業をさらに発…
日本商工会議所の三村明夫会頭は9月27日、西村康稔経済財政政策担当大臣と懇談した。西村大臣は着任のあいさつのため、三村会頭を訪問。内閣府の宮下一郎副大臣と神田憲次政務…
運動会屋は、主に企業を中心とした運動会の企画立案から運営まで請け負っている会社だ。NPO法人として発足後、2010年に会社として設立し、着実に顧客を獲得してきた。現在、年…
国土交通省はこのほど、中小のトラック運送事業者を対象とした「ITツール活用ガイドブック」を作成した。国土交通省は、「ドライバー不足が深刻な状況にあることから、国民生活…
特典!最新記事がすぐ読める