取締役
こうしてヒット商品は生まれた! 空気の器
1963年に東京都立川市で創業以来、名刺や商品パッケージなどの印刷を主軸に請け負ってきた福永紙工。同社はのちに紙や印刷技術の持つ可能性をテー...
「下町育ちの再建王」の経営指南 『行動経済学』を実践する
2017年にノーベル経済学賞を受賞した、米国の経済学者、リチャード・H・セイラー博士(シカゴ大学教授)が研究する『行動経済学』をご存じでしょう...
セレクト地域短信 「むさし証券」と業務提携 ネット活用で事業承継
本庄商工会議所(埼玉県)はこのほど、むさし証券(本社:同さいたま市 小髙富士夫取締役社長)と事業承継やM&A(合併・買収)に関する業務提携契約を...
IoTフォーラム初開催 生産性向上のために活用を
日本商工会議所は5月28~29日、北九州商工会議所(福岡県)と共催で「中小企業ものづくりIoTフォーラム㏌北九州」を開催し、ものづくり経営者など約1...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.2
先輩の仕事ぶりを撮影してマニュアル動画として公開し、若手社員のスキルアップを図る―石川県白山市の能登印刷の取り組みだ。背景には集団研修の時...
リーダーの横顔 道は通じて「一」となる 山﨑長也
釜石市は、岩手県沿岸南部「三陸復興国立公園」の中央に位置する「鉄と魚とラグビーの街」です。南部藩士、大島高任により安政4年12月1日、わが国...
テーマ別企業事例 グルメ・特産品・サービス… 地域の〝イチ押し〟でインバウンドを呼び込め!
2018年、訪日外国人旅行者数は3000万人を超えた。リピーターも増え、訪日の目的が定番観光地や爆買い観光から地方や体験型観光へと変化してきてい...
情熱ぴーぷる 第17回女性起業家大賞スタートアップ部門特別賞
コフレは乳がん患者専用の下着の試着販売と美容施術を行う「女性の心と体のトータルケアサロン」です。創業者である私自身、かつて乳がんに罹患し...
こうしてヒット商品は生まれた! わさビーズ
1875年に佃煮や漬物の製造販売で創業以降長らく“ごはんのお供”を食卓に届けてきた田丸屋本店。そんな同社が約10年の構想を経て、2018年に発売した...
テーマ別企業事例 ココが違う 女性経営者の会社操縦術
業績を伸ばしている企業を率いる女性経営者は、人材育成や顧客開拓にも女性ならではの視点と強い信念を持っている。規模が小さくてもしっかり輝い...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 代々受け継がれていく“攻めの姿勢”で時代が求めるニーズを掘り起こしていく
島根県北東部、西には出雲大社があり、東は宍道湖と接する出雲市平田町に、印刷会社の報光社はある。明治23(1890)年、この地の出身で熱心な仏教...
「下町育ちの再建王」の経営指南 マギー司郎語録『一本絞りで突き進む』
マジシャンのマギー司郎さんとはご縁があり、対談や講演を度々ご一緒させていただきました。個人的な付き合いで垣間見る人柄や考え方も素晴らしく...
コラム石垣 2019年5月11日号 中村恒夫
新たな元号がスタートした。4月に「平成最後の新入社員」と歓迎されて入社した若者たちも、1カ月を経て「令和最初の新人」としての活躍が期待され...
リーダーの横顔 何事も、真摯に取り組む 大隈晴明
朝倉市は、福岡県のほぼ中央に位置する、人口約5万4000人のまちです。面積は約246㎢で、県内4番目の広さを誇ります。山林が約5割を占め、水と緑が...
テーマ別企業事例 老舗企業には、経営者が学びたい"ヒミツ"がある 長寿企業の人材育成術
わが国には、創業100年を超える長寿企業がおよそ3万社あるといわれている。規模の大小にかかわらず、企業として長く続けてこられた秘密は、常に先...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.1
人材が採用できない、従業員が高齢化し辞めていく―。一方で国は働き方改革を推進しており、新たな働き方改革関連法が順次適用され、現場の状況はこ...
こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]計算書類・事業報告の閲覧・謄本の請求(上)
債権者から、特に理由も示さず、過去5年間の計算書類・事業報告およびこれらの附属明細書について、その閲覧と謄本交付の請求を受けたのですが、当...
こうしてヒット商品は生まれた! カレー賢人
全国有数の金属加工製品の産地として知られる新潟県燕市で、スプーンやフォークなど金属洋食器(カトラリー)の製造・販売を行っている山崎金属工...
「下町育ちの再建王」の経営指南 未来のリスクを最小限にする
私は、将棋の羽生善治九段(「十九世名人」称号資格保持者=原則として就位は引退後)と共著で、2013年に『勉強について、私たちの考え方と方法』(...
情熱ぴーぷる 第17回女性起業家大賞グロース部門奨励賞
私は50歳のとき「炭酸パック(ソーダジェルパック)」を主力製品とする化粧品会社マリープラチーヌを起業しました。この年齢で起業したのは、長年...
最新号を紙面で読める!