SNS
熱海商工会議所は、熱海市の基幹産業である宿泊業に特化した求人プロモーションページ「熱海お仕事図鑑」を制作し、3月に公開した。同市では近年、観光客の増加に伴い宿泊業の…
2018年、訪日外国人旅行者数は3000万人を超えた。リピーターも増え、訪日の目的が定番観光地や爆買い観光から地方や体験型観光へと変化してきている。そこで、外国人旅行者がこ…
1875年に佃煮や漬物の製造販売で創業以降長らく“ごはんのお供”を食卓に届けてきた田丸屋本店。そんな同社が約10年の構想を経て、2018年に発売した「わさビーズ」が、製造即完売…
日本商工会議所は4月18日、意見書「新たな段階に入った観光をめぐる課題への対応~国際観光競争の中で選ばれる日本になるために~」を取りまとめ、関係各方面に提出した。本意…
黒部商工会議所(富山県)は、4月20、21日に市内で開催された女性アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の大型野外ライブ、「ももクロ春の一大事2019㏌黒部市」において、黒部…
政府は現在、2020年度からの「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けた準備を進めていることから、日本商工会議所ではこのほど、東京商工会議所と共同で同戦略に…
熱海商工会議所(静岡県)は、熱海市の基幹産業である宿泊業に限定した求人プロモーションウェブサイト「熱海お仕事図鑑」を制作、今年3月から公開し、人手不足解消に一役買って…
全国有数の金属加工製品の産地として知られる新潟県燕市で、スプーンやフォークなど金属洋食器(カトラリー)の製造・販売を行っている山崎金属工業。ノーベル賞授賞式後の晩さ…
宮若商工会議所は3月31日、宮若市に滞在している外国人技能実習生に同市の魅力を知ってもらおうと、「宮若実感バスツアー」を初開催した。参加したのは市内の製造業など8企業で…
伊丹商工会議所(兵庫県)は、「平成30年度ひょうごまちおこし支援事業」の一環として「デコ巻きずしDE☆観光集客事業」を実施した。オリジナルのデコ巻きずしを考案し、レシピ冊…
鹿沼商工会議所(栃木県)は9日、鹿沼市に滞在するベトナム人技能実習生を対象としたサイクリングイベントを開催した。同イベントは同所が推進する自転車を核としたまちづくりの…
大和高田商工会議所(奈良県)は、大和高田市内の小規模事業者を紹介するポータルサイト「元気な高田、元気な小規模事業者」[https://genki-takada.jp/](https://genki-takada.jp…
2011年3月11日に起きた東日本大震災から早くも8年が過ぎた。しかし、被災地・東北各地の完全復興への道のりはまだ遠い。そこで、インバウンド、スポーツイベント、官民観光連携…
室町時代より650年以上続く日本を代表する伝統芸能、能楽。その笛方として活躍する寺井宏明さんは「能楽の心と癒やしプロジェクト」を立ち上げ、東日本大震災が起きた2011年か…
この一年間、日本YEG2018年度総務広報委員会では、日本YEG公式ホームページ「翔生」に、全国のYEGが実施・開催した75の事業(2019年1月31日時点)を掲載してきた。今回は、その…
君津商工会議所(千葉県)は、IT推進プロジェクトの一環として「きみつIT体操」を考案した。1月9日に行われた新春賀詞交歓会で、その第1弾をお披露目。パソコン作業で凝り固まっ…
今年1月2日、米国の有力ITメーカーであるアップルのティム・クックCEOは、投資家向けの書簡を発表した。その中で、同社の2018年10~12月期の売上高が、従来の予想を約10%程度…
有田焼で知られる佐賀県西松浦郡有田町は、佐賀県西部に位置し、長崎県と接している。人口約2万人(2018年12月)の山あいの里で、06年3月に旧有田町と旧西有田町が合併し、現在…
ITCと課題を共有しコミュニケーションシステムを一新 新潟県長岡市のサカタ製作所は、太陽光発電向けソーラーパネル取り付け金具の需要増により業績を拡大した。再生可能エネ…
ニーズが多様化し、モノがあふれている現代。数々の商品が次から次へと登場するが、ヒットするものもあれば、鳴かず飛ばずのものもある。ヒット商品を生み出し、長く愛されるた…
特典!最新記事がすぐ読める