インフルエンザ
三村会頭 「本業立て直しが最優先」 西村大臣と意見交換
日本商工会議所の三村明夫会頭は10月30日、日本経済団体連合会の古賀信行審議員会議長、経済同友会の櫻田謙悟代表幹事と共に、西村康稔経済再生担...
新型コロナウイルス感染症対策事業(7月28日)
日本商工会議所、「検査体制の拡充と医療提供体制の安定化」に向けた要望書を政府など関係各所に提出日本の社会・経済に大きな打撃を与えている新...
未来投資会議 新たな社会像の検討 「戦略的ゆとり」の確保を
政府は7月30日、第42回未来投資会議を首相官邸で開催した。会議は、独立行政法人地域医療機能推進機構の尾身茂理事長、国立感染症研究所の脇田隆字...
活動再開の基礎的インフラである検査体制の拡充と医療提供体制の安定化に向けて
緊急事態宣言解除から2カ月が経過し、わが国は、感染拡大防止と社会経済活動を両立しつつ、正常化を目指す新しいステージへと移行したが、現在、東...
コラム石垣 2020年7月1日号 中山文麿
日本を襲った新型コロナウイルスの死者数は欧米と比較してはるかに少ない。しかし、この現象は東アジアの国々に共通したことで、人口10万人当たり...
100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.12 風邪薬の成分を確認しよう
風邪の引き始めに市販薬は心強い味方です。早く治すために、薬の成分をよく確かめて選びましょう。まず、喉の痛み、咳(せき)、鼻水、頭痛など、一...
テーマ別誌上セミナー 新型コロナウイルスに打ち克つ! 今こそピンチをチャンスに変える 経営者が取り組むべき「8つ」の行動
過剰な情報はしばしば混乱を招き、行動の優先順位を狂わせる。新型コロナウイルス災禍の今日、経営者が優先すべきは「大切なもの」の再確認と、そ...
新型コロナ対応ガイドライン 23業種、135件策定
各業界団体による業種別新型コロナウイルス対応ガイドラインは6月3日現在、135件策定されている。業種は、1.劇場、観覧場、映画館、演芸場、2.集会...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 バーチャル・インバウンド
この連載で新型コロナウイルス感染症に最初に触れた(3月号)当初は、中国とりわけ武漢が最大の懸念だったが、今や感染者数、死亡者数などで上位に...
特別企画 ウイルス感染から職場を守る 手洗い、うがいが基本 一人一人の取り組みが鍵
昨年(2019年)12月に、中国の湖北省武漢市で感染が確認された新型コロナウイルスは瞬く間に世界中に感染が拡大し、日本にも社会的、経済的に大きな...
新型コロナ緊急事態宣言 「出勤削減」に協力 梶山・西村大臣が要請
日本商工会議所の三村明夫会頭は9日、13日、14日と相次いで、梶山弘志経済産業大臣、西村康稔経済再生担当大臣らとテレビ会議形式および電話にて意...
テーマ別誌上セミナー 新型コロナウイルスだけじゃない!“ウイルス感染”から職場を守る
今冬、中国の湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス感染症は瞬く間に世界中に拡大し、日本にも社会的、経済的に大きな影響を及ぼしている。し...
除菌液・水、消毒液を製造・販売している各地商工会議所会員企業
商品名はCELA(セラ)。弱酸性次亜塩素酸水でインフルエンザウィルス、ノロウイルス、サルモネラ、大腸菌などに対し不活性化するとのこと。セラ水...
西村経済再生担当大臣との意見交換
日本商工会議所・三村明夫会頭は、日本経済団体連合会・中西宏明会長とともに4月9日(木)、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態...
コラム石垣 2020年3月21日号 神田玲子
日本政府の対応に海外から厳しい目が注がれている。豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号。世界の各地から集まった人々の夢を乗せた船が、一変して...
コラム石垣 2020年3月11日号 中山文麿
わが国の新型コロナウイルスへの水際対策は奏功せず、感染が全国に拡大した。今はこのウイルスの感染経路が追えない市中感染の状態にあり、持病を...
セレクト地域短信 甲州ワインをロンドンでPR
甲府商工会議所や山梨県内のワイン生産者らでつくる団体「KOSHU OF JAPAN(KOJ)」は2月2~6日、英国ロンドンで、甲州ワインのPR活動を実施した。K...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 感染症とアジア
中国・武漢に始まったコロナウイルスによる新型肺炎が、アジア全体を覆っている。2003年のSARSを上回る感染者・死者を出しただけでなく、世界経済...
100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.5 これからが本番!インフルエンザに負けない口腔ケア
日に日に気温が下がり、空気が乾燥してくると、細菌やウイルスによる感染症が流行し始めます。中でも厄介なのがインフルエンザです。感染力が強い...
こうしてヒット商品は生まれた! 次世代マスク『bo-bi』
豊橋市にあるくればぁは、1966年に縫製業でスタートし、89年に繊維製品を中心としたアイデア商品開発製造卸業として新たに設立された会社だ。同社...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!