公認会計士
目指せ簿記1級合格 高校生ら対象にセミナー
日本商工会議所は8月5~7日、日商簿記1級合格を目指して学習に励む全国の高校生やその指導者などを対象としたセミナーを群馬県高崎市内で開催し、...
こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]会計参与制度
当社は、融資を受けているA信用金庫の担当者から、「会計参与の設置を検討されてはどうですか」と勧められました。「会計参与」がどのようなものか...
簿記普及セミナー開催 竹中平蔵氏 検定試験活用を
日本商工会議所は2月27日、「簿記普及啓発セミナー 社会人の必修科目 簿記講演会」を川崎市内で開催した。同セミナーは、簿記の有用性・重要性を...
テーマ別企業事例 産学官で育てる! 地域主導で動き出す“人材創生”
地域、そして中小企業などにとって新たな人材の育成は急務と言われて久しい。しかし、現実は働き手不足やそれを加速させる人口流出など、厳しさが...
厚生労働省特別寄稿 無期転換ルールへの対応はお済みですか
2013年4月に『無期転換ルール』について規定した「改正労働契約法」が施行され、来年(2018年)4月以降、本格的な無期転換への申し込みが見込まれて...
守山 小学生らが経営体験 ゲームで簿記を学ぼう
守山商工会議所(滋賀県)は6月24日、守山市中心市街地活性化交流プラザで、「キッズBOKIゲーム」を開催した。同イベントは、守山商工会議所パソコン...
平成28年度商工会議所検定試験 最優秀者インタビュー
簿記、リテールマーケティング(販売士)、日商PC(文書作成、データ活用)検定試験の合格者の中から、平成28年度最優秀者5人と簿記検定試験の団体戦で...
「下町育ちの再建王」の経営指南 時代を乗り切る〝力〟を培う
「次の時代への準備で最も大切なことは何でしょうか」と、支援先の方によく尋ねられます。次世代ビジネスを成功させ30年先の存続を考えるなら、「...
中小企業会計 指針の見直し案への意見を募集
日本商工会議所、日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、企業会計基準委員会の関係4団体が主体となって設置した「中小企業の会計に関する指針作...
企業の力になる 検定試験 vol.12 簿記資格は自分の武器 企業の力になる
3歳で野球を始め、甲子園でプレーすることを夢見ていました。中学生の時、地元岐阜県の土岐商業高校に甲子園出場経験のある監督が赴任されたことか...
平成27年度商工会議所検定試験最優秀者インタビュー
簿記、リテールマーケティング(販売士)、日商PC(文書作成、データ活用)検定試験の合格者の中から、平成27年度最優秀者5人の横顔を紹介する。
中小企業会計指針を改正(日商など)
日本商工会議所、日本公認会計士協会、日本税理士会連合会、企業会計基準委員会の関係4団体が主体となって設置した「中小企業の会計に関する指針作...
挑む!経営支援編 vol.8 士業ネットワークを活用 尼崎
地方創生の核となる中小企業・小規模事業者への支援強化に向け、各地の取り組みが本格化している。今回の「挑む」では、専門の研究会を設立し、支...
簿記学習支援へ 検定サイトに新コーナー 学生の部活紹介
日本商工会議所はこのほど、仲間とともに日商簿記の学習に打ち込む高校生の汗と涙のサクセスストーリーなどを追った新コーナー「簿記坂~のぼった...
こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】マイナンバーと企業の税務事務
住民登録のある日本国の住民全員(外国籍の人で、住民票がある中長期在留者や特別永住者を含む)にマイナンバー、12桁の個人番号が通知されました...
企業の力になる 検定試験 Vol.7 社長が簿記軽視の会社は伸びない
好きこそものの上手なれ 初めて簿記を学んだのは高校の授業でした。習ってみると、借方と貸方が必ず一致するなど理論的なところが好きになって、...
簿記をもっと好きに 講演会に100人参加
日本商工会議所は8月28日、「簿記がもっと好きになるセミナー」を都内で開催した。セミナーは、簿記の真の魅力を知ってもらうために、日商が初めて...
企業の力になる 検定試験 Vol.6 簿記の視点でバスケ界を変える
もともと経済に関心があり、大学で国際経済の勉強をしているうちに会計に興味を持ち、メジャーな資格である簿記の勉強を始めました。勉強を始めた...
あの人を訪ねたい 勝間和代
経済評論家として、さまざまなメディアで活躍中の勝間和代さん。現在、投資顧問および経営コンサルタント会社の取締役でもある勝間さんに、企業が...
企業の力になる 検定試験 vol.5 簿記から受けた感動を伝えたい
大学で日本史を専攻する傍ら、予備校で現代文や古典を教えていました。卒業してから、簿記をはじめ会計や法律、経営の勉強を始めて、公認会計士の...
最新号を紙面で読める!