監査役

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]会計参与制度

第一法規株式会社

当社は、融資を受けているA信用金庫の担当者から、「会計参与の設置を検討されてはどうですか」と勧められました。「会計参与」がどのようなものか...

テーマ別企業事例 ものづくりで勝つ「新リーダー論」 “異端児”は、なぜ勝ち抜けるのか

アシザワ・ファインテック株式会社/飛驒産業株式会社/宇都宮工業株式会社/株式会社スピングルカンパニー

強いリーダーシップと独自の戦略で業績を上げ続けている経営者がいる。ものづくりの先頭に立ち、倒産の危機を乗り越えた行動力、あるいは他業種か...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]役員のインセンティブ報酬の導入状況について

第一法規株式会社

当社では、役員に企業家精神を発揮してもらうために、会社の業績と連動したインセンティブ報酬制度の導入を検討しています。わが国における当該制...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】コーポレートガバナンス・コード

第一法規株式会社

東京証券取引所(以下「東証」といいます)および金融庁は、有識者会議にて議論を重ね、平成27年3月に「コーポレートガバナンス・コード原案」を確...

リーダーの横顔 惻隠の情は仁の端なり 中冨 舒行

佐賀県 鳥栖商工会議所

佐賀県鳥栖市は、東南に平野が広がり南に九州の大河・筑後川がゆったりと流れ、福岡県との県境を成しています。地名は、奈良時代に書かれた「肥前...

コラム石垣 2016年6月11日号 中村恒夫

時事通信社監査役・中村恒夫

「『一億総活躍社会』を『従業員総活躍会社』に読み替えて経営に取り組めば、企業としての生産性も向上すると思う」。中堅企業の取締役に就任が内...

コラム石垣 2016年4月11日号 中村恒夫

時事通信社監査役・中村恒夫

グローバル化の荒波は日本を代表するメーカーをも飲み込み、会社の身売りや重要部門の売却につながるケースが出てきた。最終組み立てメーカーの資...

コラム石垣 2016年2月21日号 中村恒夫

時事通信社監査役・中村恒夫

中国の景気減速に端を発し、世界的な先行き不透明感が増している。前倒しが決まった2017年新卒の採用活動も売り手市場のままだとは限らないだろう...

コラム石垣 2015年12月1日号 中村恒夫

時事通信社監査役・中村恒夫

中国の大手ネット通販サイトは「独身の日」と呼ばれるセール日に1兆7千億円もの売り上げを達成した。成長鈍化が指摘される同国だが、驚異的な購買...

コラム石垣 2015年10月11日号 中村恒夫

時事通信社監査役・中村恒夫

いわゆる「女性活躍推進法」が制定された。301人以上の従業員を雇用する企業は来年4月までに採用人数や管理職に占める女性の割合を把握。その上で...

コラム石垣 2015年8月11日号 中村恒夫

時事通信社監査役・中村恒夫

「耳が痛い指摘をする人材が近くにいないと経営を間違いやすい」。ある金融サービス会社を、事実上の創業者として、日本を代表する企業に育て上げ...

どうする?中小企業の DX 解決のヒントはここにあり。最新記事を公開中! Lenovo

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする