エコ

環境省 3Rキャンペーン実施 エコな商品選びを啓発

環境省は、消費者に買い物を通じて資源の大切さや「リデュース(ごみの発生抑制)」「リユース(再使用)」「リサイクル(再生利用)」の「3R」への認識...

新型コロナウイルス感染症に負けないぞ!各地商工会議所が取り組む地域を元気づける新型コロナウイルス感染症対策事業

5月25日、政府は、北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の5都道県の「緊急事態宣言」の解除を決定し、全都道府県で「緊急事態宣言」が解除さ...

こうしてヒット商品は生まれた! Shupatto(シュパット)

株式会社マーナ

2022年に創業150周年を迎える生活雑貨メーカー・マーナ。長い歴史の中で数々のアイデアグッズを世に出し、ヒットに導いてきた同社で堂々の看板を張...

セレクト地域短信 エコバッグが好評 SDGs活動の一助に

神奈川県 鎌倉商工会議所

鎌倉商工会議所(神奈川県)が製作したエコバッグ「エコ!鎌倉」が人気を呼んでいる。同所は7月から始まったレジ袋の有料化に伴い、市民の買い物時の...

エネルギー・環境調査 商工会議所アクションプラン 策定済み・予定70カ所

日本商工会議所はこのほど、商工会議所におけるエネルギー・環境関連の取り組みに関する調査結果を取りまとめた。日商が2017年12月に策定した「商...

マスクを製造・販売している各地商工会議所会員企業

株式会社サトー

ニットのマスクを開発。とても着け心地がよい清潔でエコなマスク。

テーマ別企業事例 東日本大震災―あれから9年 女性経営者たちの復興

有限会社宮古マルエイ/気仙沼ニッティング/割烹やました

2011年3月11日に起きた東日本大震災から9年が過ぎた。とはいえ、東北各地では今もなお、復興へ向けた道のりは遠いと言わざるを得ない状態が続いて...

テーマ別企業事例 新潮流となるか?サブスクリプションビジネスの可能性

一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会/株式会社OKAN

一定期間の定額サービス、サブスクリプション(サブスク)ビジネスが注目を集めている。サブスクは、大手企業だけでなく、モノやサービスを提供す...

テーマ別企業事例 現状を打破する商品のつくり方 “高付加価値”が新たな需要を生む

日の出交通株式会社/ケイテック株式会社/株式会社 足利フラワーリゾート/新光硝子工業株式会社

他社がまねできない独自の技術や培ってきたサービスにより時代や顧客のニーズに応えることで新たな需要を獲得し、大きく業績を伸ばしている会社が...

リーダーの横顔 堪忍は一生の宝

山梨県 甲府商工会議所

500と2027。今日の山梨そして甲府を語る上で欠くことのできない数字です。武田信玄公の父親、信虎公が現在の甲府市に館を築いたのが、1519(永正16...

こうしてヒット商品は生まれた! ナビパレット

中津川包装工業株式会社

段ボールを用いた各種包装の製造販売を行っている中津川包装工業。同社が苦心の末に生み出した強化段ボールをもとに開発した「ナビパレット」が、...

経済産業省 令和2年度概算要求(概要) 中小対策費は1386億円 生産性向上、デジタル化に対応

経済産業省はこのほど、令和2年度政府予算の同省関係の概算要求を取りまとめ公表した。それに寄ると中小企業対策費は1386億円と、前年度(平成31年...

こうしてヒット商品は生まれた! つつした

樋口メリヤス工業株式会社

大阪府枚方市で1933年に創業した靴下メーカー、樋口メリヤス工業。同社が2017年秋に販売開始した、かかとのない真っすぐな靴下「つつした」が、熱...

中小企業庁 平成30年度商店街実態調査(概要) 店舗数の減少止まらず 後継者問題、対策に遅れ

中小企業庁はこのほど、「平成30年度商店街実態調査」の結果を公表した。調査では、商店街1件当たりの店舗数の減少、平均空き店舗率の増加、経営者...

テーマ別企業事例 今が始め時「社内改革」大作戦

岩手モリヤ株式会社/株式会社栄光製作所/株式会社山崎文栄堂/橋本醤油株式会社

〝新春"企画第1弾として、中小企業が抱えるさまざまな問題を各社の状況に合わせ知恵を絞った「社内改革」によって解決し、業績を上げている企業の...

2019年度 経済産業政策の重点(抜粋) 中小の発展モデル構築

経済産業省はこのほど、2019年度における政策の方針を示す「経済産業政策の重点」を公表した。政策の柱として、①データを核としたオープンイノベー...

セレクト地域短信 子どもたちが仕事体験 初の商工会議所まつり

秋田県 大曲商工会議所

大曲商工会議所(秋田県)は5月27日、JR大曲駅前のイベント広場で、「第1回商工会議所まつり」を開催した。まつりは、未来を担う子どもたちに地域の...

セレクト地域短信 水産加工業の復興図る 展示商談会に5600人

東北六県商工会議所連合会

東北六県商工会議所連合会と水産加工業団体などで構成する復興水産加工業販路回復促進センターは6月12、13日の2日間、仙台国際センターで、今回で4...

意見書「観光立国のさらなる前進をめざして」(抜粋) 観光需要の偏り是正を

日本商工会議所が4月19日にとりまとめた意見書は、政府の「観光ビジョン実現プログラム2018」の策定に先立ち、「観光立国」への歩みを確実なものと...

テーマ別企業事例 なるほど!ココが違う「後継ぎ」女性社長の繁盛経営

手島精管株式会社/澤田酒造株式会社/株式会社光機械製作所/宝榮産業株式会社/株式会社オプティマス

先代から事業を承継し、業績を上げ続けている女性の「後継ぎ」がいる。男性中心の職場といわれたものづくりの現場で、女性経営者が変えなかったこ...

どうする?中小企業の DX 解決のヒントはここにあり。最新記事を公開中! Lenovo

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする