円高
「観光」は地方創生
三村 地方創生、地域の活性化には観光が一つの目玉となります。インバウンドには日本経済を刺激する大きな役割があります。全国各地域で、ものす...
LOBO10月結果 業況、一進一退続く 年末年始商戦に期待
日本商工会議所は10月31日、10月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は10月17~21日。423商工会議所が2988企業にヒアリン...
4年9カ月ぶり前年割れ 訪日客消費額 観光庁 円高で「爆買い」に変化
観光庁はこのほど、「訪日外国人消費動向調査(平成28年7~9月期)」の結果を発表した。訪日外国人旅行消費額は、前年同期比マイナス2・9%の9717億...
会頭会見 下請け取引の適正化 「経営者のモラルで」
日本商工会議所の三村明夫会頭は5日、定例の記者会見で、下請け取引の適正化については、「問題なのは、下請法にカバーされない通常の商取引につい...
LOBO 9月結果 業況、台風影響し悪化 個人消費喚起望む声も
日本商工会議所は9月30日、9月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。9月の全産業合計の業況DIは、マイナス27・8と、前月からマイナ...
LOBO8月 結果業況、横ばい続く 経済対策に期待の声
日本商工会議所は8月31日、8月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。8月の全産業合計の業況DIは、マイナス24・9と、前月からマイナ...
平成28年度 経済財政白書 高齢者・女性の労働参加進む
政府はこのほど、平成28年度年次経済財政報告(経済財政白書)を取りまとめ、公表した。白書では、高齢者や女性の労働参加が進み、また賃上げも高水...
LOBO7月結果 業況、ほぼ横ばい観光需要拡大に期待
日本商工会議所は7月29日、7月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は7月14~21日。全国422商工会議所が2962企業にヒアリ...
LOBO付帯調査 英国EU離脱決定 「先行き懸念」48%
日本商工会議所は7月29日、7月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果とともに、「英国のEU離脱決定のビジネスへの影響」について、全国の企業に...
JNTO 2016年上半期訪日外客数 初の1000万人突破 前年比28%増、好調続く
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2016年6月の訪日外客数が前年同月比23.9%増の198万6000人、1~6月の上半期では前年同期比28.2%増の1171万4000人...
テーマ別企業事例 逆境をチャンスに変えた社長の決断
市場の変化、さらには自然災害など、企業を経営していく上での〝逆風〟は数えきれないほどある。どの会社にも当てはまる〝向かい風〟を見事に〝追...
真壁昭夫の経済底流を読み解く ここまでのマイナス金利政策の効果
世界的にマイナス金利の潮流が広がっている。ユーロ圏、スウェーデン、デンマーク、スイスの中央銀行がマイナス金利を導入してきた。そして今年2月...
LOBO付帯調査 「賃上げ実施」55%「見送る」約4ポイント増
日本商工会議所はこのほど、6月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果とともに、「2016年度の所定内賃金の動向」および「経営上望ましい為替水準...
会頭会見 急速な円高に「介入も必要」
日本商工会議所の三村明夫会頭は5日、定例会の記者会見で、英国の欧州連合(EU)離脱問題の影響で急速に進んだ円高について、「足元の102円という水...
望ましい為替水準 変動期は分散傾向
自社の経営上望ましい為替水準(全産業)は、「105円~110円未満」が25・3%と最も多く、「100円~105円未満」が22・8%、「110円~115円未満」が22・1...
LOBO6月結果 業況、一進一退続く 観光需要拡大に期待
日本商工会議所は6月30日、6月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。6月の全産業合計の業況DIは、マイナス24・8と、前月からマイナ...
LOBO5月結果 業況、横ばい続く先行き慎重な姿勢
日本商工会議所は5月31日、5月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は5月17~23日。全国423商工会議所が2949企業にヒアリ...
テーマ別企業事例 TPPは大きなチャンス 付加価値高め世界へ攻め込め!
今年2月、環太平洋地域の国々による経済連携協定「TPP(環太平洋パートナーシップ)協定」に参加12カ国が署名し、あとは発効時期を待つばかりとな...
LOBO4月結果 業況、一進一退続く 観光需要拡大に期待
日本商工会議所は4月28日、4月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は4月14~20日。423商工会議所が2952企業にヒアリング...
会頭会見 暴力的な円高 不安拡大を警戒
日本商工会議所の三村明夫会頭は7日、定例の記者会見で、急激かつ原因の分からない円高に対して、「暴力的な円高」と述べ、懸念を表明した。また、...
最新号を紙面で読める!