経理
中小企業における新型コロナウイルス感染拡大・消費税率引き上げの影響調査 2020年10月9日 日本商工会議所 無料会員限定
消費税率引き上げ、新型コロナウイルス感染症の売り上げへの影響。消費税率引き上げ後、約3割の事業者が売り上げ減少。さらに、新型コロナウイルス...
消費税率引き上げコロナの影響 84%が売り上げ減 インボイス、未対応7割弱 無料会員限定
日本商工会議所は10月9日、「中小企業における新型コロナウイルス感染拡大・消費税率引き上げの影響調査」の結果を取りまとめた。消費税率引き上げ...
事業継続・雇用維持に力点 令和3年度税制改正に関する意見(概要) 2020年9月17日 日本商工会議所 無料会員限定
日本商工会議所は9月17日、「令和3年度税制改正に関する意見」を取りまとめ、政府・与党など関係各方面に提出した。本意見書は、「Ⅰ.中小企業の事...
2019年度検定試験 最優秀者の声 無料会員限定
日商簿記、リテールマーケティング(販売士)、日商PC(文書作成、データ活用)検定試験の合格者の中から、2019年度最優秀者5人および日商簿記検定全国...
テーマ別企業事例 緊急特集 第3弾 ウィズコロナ、アフターコロナを生き抜く! 窮状を打破するBCPを構築せよ!
BCP(事業存続計画)本来の意味は、企業を存続させて、雇用と顧客を守るということである。自然災害の多いわが国の場合は、BCPについて、災害から...
特別連載 新型コロナウイルス感染症対策で活用できる税制措置 無料会員限定
新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、世界経済は戦後最大の危機に直面しています。そして、わが国の経済も同感染症の拡大の影響により国...
情熱ぴーぷる 第18回女性起業家大賞・グロース部門奨励賞
子どもが生まれたとき、喜びを感じると同時に育児と仕事の両立に悩む女性は多いと思います。私自身、小さな娘を保育園に預けて仕事をしていたとき...
全国中小企業クラウド実践大賞 生産性向上で黒字化実現 優良10社を表彰
日本商工会議所や全国商工会連合会など6団体で構成され、一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会が事務局を務めるクラウド実践大賞実行...
軽減税率 解説小冊子を作成 確定申告への準備に
日本商工会議所はこのほど、事業者向けに消費税軽減税率制度の導入に伴う注意点や変更点などを分かりやすく解説した小冊子を作成した。タイトルは...
LOBO付帯調査 消費税率引き上げ 「経営に影響」72% コストの価格転嫁 「できていない」7割超
日本商工会議所はこのほど、2019年11月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、消費税率引き上げなどに伴う経営への影響とコスト増加分の...
テーマ別企業事例 〝第二創業"が成功する 親族承継の強みを生かせ!
親族による事業承継の割合が下がり続けている。しかし、家業の強みや伝統を誰よりも知っている親族が事業を承継するメリットは計り知れない。とは...
第18回女性起業家大賞(日本商工会議所・全国商工会議所女性会連合会) キーワードは革新と創造 アイデアを具体化し提供
日本商工会議所と全国商工会議所女性会連合会(全商女性連)は9月、「第18回女性起業家大賞」の受賞者11人を発表した。受賞者の企業は、女性目線によ...
第三者承継を後押し 令和2年度税制改正に関する意見(概要) 2019年9月18日 日本商工会議所
日本商工会議所は9月18日、「令和2年度税制改正に関する意見」を取りまとめ、政府・与党など関係各方面に提出した。意見書は、「Ⅰ.中小企業の事業...
テーマ別企業事例 実例に学び、今日から備えるBCP災害に強い企業・組織をつくる!
巨大地震をはじめとする自然災害や火災……、さまざまな災害に備えたBCP(事業継続計画)対策の重要性が叫ばれているが、中小・小規模企業ではBCP対...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.5
カラーズは在宅介護サービスを中心に福祉用具のレンタル・販売、バリアフリーにする住宅リフォームなども手掛ける。8年前、IT業界から介護業界へ転...
「共存共栄」で強固な経済形成を 2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 地域の好循環、民主導で
日本商工会議所は7月18日、「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、内閣総理大臣、経済産業大臣をはじめ政府・政党...
IT活用で生産性向上 地域・中小企業におけるIT・IoTなどの活用推進に関する意見 日本商工会議所 身の丈IoTの普及促進
日本商工会議所は、中小企業の生産性向上の鍵はIT活用の推進であるとし、ユーザー目線で「身の丈IoT」の開発・普及を図る企業への補助などを要望し...
夏季政策懇談会 課題は人手不足 三村会頭 生産性向上が必要
日本商工会議所は7月17日、「夏季政策懇談会」を都内で開催し、三村明夫会頭はじめ、各地商工会議所の会頭、関係委員会の委員長ら約210人が出席し...
コラム石垣 2019年7月1日号 中村恒夫
同一労働同一賃金制度を盛り込んだ改正労働関連法が2020年4月に施行される。厚生労働省は昨年末にガイドラインを通じて順守すべき規準を例示した。...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.5
本年10月1日から必要となる区分経理軽減税率の対象品目を取り扱う課税事業者は、標準税率(10%)適用のものと軽減税率(8%)適用のものとを会計...
最新号を紙面で読める!