購買
新型コロナウイルス感染症に負けないぞ!各地商工会議所が取り組む地域を元気づける新型コロナウイルス感染症対策事業
5月25日、政府は、北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の5都道県の「緊急事態宣言」の解除を決定し、全都道府県で「緊急事態宣言」が解除さ...
商いの心と技 vol.2 ノーショールーミング宣言
お客さまでにぎわう日曜日、中村勇太さんはシューズ売り場で1人のお客さまを対応していた。〝最良の一足〟と出会ってもらうために、数多くの研修や...
まちの羅針盤 vol.5 〝らしさ〟をブランドへ
船乗りに正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりには客観的なデータが欠かせない。今回は、玄界灘を臨み、佐賀県第2位の都市であると同時に...
テーマ別誌上セミナー 創刊40周年記念特集 激動の日本経済40年を振り返り、10年先を読む 進化する中小企業
今号で本誌は創刊40周年を迎える。本誌が創刊した1980(昭和55)年から今日まで日本経済を支える中小企業が歩んできた道のりは決して平坦ではなか...
三村会頭 取引価格適正化求める 未来投資会議 首相が検討指示
政府は3月5日、第36回未来投資会議を首相官邸で開催した。会議に出席した日本商工会議所の三村明夫会頭は、自身が座長を務める経済産業省の「価値...
新型コロナ 「経営に影響」11% 「長期化時に懸念」5割超
日本商工会議所は2月28日、新型コロナウイルスによる経営への影響に関する調査結果を発表した。新型コロナウイルスによる経営への影響について、「...
セレクト地域短信 地域の強みにスポットライト 独自の観光資源を事業化 11商工会議所を表彰
日本商工会議所はこのほど、「2019年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」受賞事業を決定し、2月14日に石川県金沢市で開催された「全国商工会...
「下町育ちの再建王」の経営指南 緊張と集中・トランス状態
練習ではいいパフォーマンスができるのに、試合になると十分に実力が出せないことがあります。アスリートでも、練習試合ではいいのに、ここ一番に...
動き出したキャッシュレス決済 vol.9 地域活性化への活用も
ポイント還元制度開始から約1カ月が経過したところです。10月末までに約92万店が登録申請を行い、うち約64万店(11月1日時点)の加盟店登録手続きが...
真壁昭夫の経済底流を読み解く サプライチェーンの変化と製造業の景況感悪化
今のところ、世界経済はそれなりに安定感を維持している。世界経済の牽引役である米国が、個人消費を中心にしっかりした足取りで少しずつ上昇して...
平成30年度食料・農業・農村白書の概要(抜粋) 農林水産省 スマート農業が切り札 農業産出額は3年連続増
農林水産省はこのほど、平成30年度食料・農業・農村白書(通称農業白書)を取りまとめ公表した。今回の白書では、通常の分析項目に加えて、自然災害...
成長戦略案 中小の生産性高める 三村会頭 経済成長に不可欠
政府は5日、「第28回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、成長戦略案などについて議論した。会議に出席した日本商工会議所の三村明夫会...
経営トレンド豆知識 vol.7 ライバルが連携し開拓
消費が伸び悩む傾向のお菓子市場で、チョコレートの快進撃が続いています。調べてみると、10年前まではお菓子は景気動向の影響をあまり受けない分...
動き出したキャッシュレス決済 vol.2 適したプランの選択を
今回も引き続きポイント還元制度の最新動向や、同制度への参加を検討中の中小小売店などにお伝えしたい「決済ツールの種類」「消費者と事業者のニ...
まちの視点 一人の百点満点目指す
商いとは「何を(WHAT=商品・サービス)」「なぜ(WHY=経営理念)」「いつ(WHEN=商機)」「どこで(WHERE=立地)」「どのように(HOW=業態・販売方法)」、...
テーマ別企業事例 高齢社員活用のススメ シニア人材活躍で企業が若返る!?
慢性化する人手不足解消に向けて多様な方策が模索されている。特に中小企業が必要としている即戦力という意味では経験のあるシニア層(高齢者世代...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 インド市場の売れ筋の変化
今から10年前、インドのタタ・モーターズが発表した「ナノ」という小型車のことを読者の皆さんは覚えているだろうか?10万ルピー(当時の為替レー...
テーマ別企業事例 ものづくりで勝つ「新リーダー論」 “異端児”は、なぜ勝ち抜けるのか
強いリーダーシップと独自の戦略で業績を上げ続けている経営者がいる。ものづくりの先頭に立ち、倒産の危機を乗り越えた行動力、あるいは他業種か...
2018年版観光白書(概要)抜粋 訪日客効果、各地へ拡大 旅行消費額、過去最高に
観光庁はこのほど、2018年版「観光白書」を発表した。白書は、2017年の観光動向や講じた施策などを取りまとめたもの。第Ⅰ部では世界と日本の観光の...
経営トレンド豆知識 vol.1 人材マネジメントにおけるAI活用
最近はAI(人工知能)の活用に取り組む企業のニュースを頻繁に見掛けるようになりました。例えば、話し掛けるだけで操作できるAIスピーカーの登場。...
最新号を紙面で読める!