ユーザ
テーマ別企業事例 “凄腕”女性プロデューサーの着眼力 新発想で停滞期を乗り越えよう
最近、「停滞期に入っている」と感じている経営者や担当者もいるのではないだろうか。女性ならではのユニークな発想と行動力で依頼主の期待以上の...
こうしてヒット商品は生まれた! ゆびさきトング
全国有数の金物業のまち・新潟県三条市で、住宅設備、収納家具、家庭雑貨などの企画・開発を手掛けるオークス。同社が平成24年に発売したキッチン...
骨太方針を閣議決定 恒久財源の確保が不可欠 成長と分配の好循環を目指す
政府は2日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2016」「ニッポン一億総活躍プラン」「日本再興戦略2016」を閣議決定した。骨太の方針では...
経産省 SNSの活用進む 報告書を取りまとめ
経済産業省はこのほど、企業のソーシャルメディアの活用に関する調査報告書を取りまとめた。報告書では、ソーシャルメディアを積極的に活用してい...
知的財産政策に関する意見(概要)日本・東京商工会議所
○企業が成長する力を強化していくためには、技術や文化を生み出し、それをビジネスの拡大に結び付ける取り組み、すなわち知的財産の創造・保護・活...
FIT賦課金前年比で倍増 再エネ導入と国民負担抑制の両立を
日本商工会議所はこのほど、「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会『再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会報告書(案)』に対する...
コラム石垣 2016年2月1日号 宇津井輝史
産業革命は偶然には起きない。五体の限界を科学技術が代替できるレベルに達したときに実現する。速く移動したい願いが内燃機関をつくり、空を飛び...
こうしてヒット商品は生まれた! ぬか漬け美人
創業81年、琺瑯(ほうろう)ひと筋に歩んできた野田琺瑯。素地金属の成形加工から焼成までの一連の工程を自社で行う、日本で唯一の琺瑯メーカーだ。...
あの人を訪ねたい シブサワ・コウ
『信長の野望』『三國志』など歴史シミュレーションゲームを代表作とする株式会社コーエーテクモゲームス。創業者でコーエーテクモHD代表取締役社...
リーダーの横顔 光陰矢のごとし 一所懸命に生きる 小野 幸男
愛媛県新居浜市は、四国の中北部に位置しています。市の基盤は、元禄4(1691)年に開坑された別子銅山の繁栄によって築かれました。その後も住友金...
会頭コメント 会議所ニュース2016年1月1日号
COP21「パリ協定」採択について フランス・パリで開かれたCOP21(国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)において、温室効果ガス削減のため、すべ...
テーマ別企業事例 医工連携で切り開く未来
これまで医療分野とは全く関係のなかった小さな製造会社が、医療分野の機関と連携することで、もともと持っていた高い技術力を生かし、新たな市場...
こうしてヒット商品は生まれた! ふしぎなお皿
業務用食器の製造販売で創業後、早くから強化磁器の生産に取り組んできた小森谷嘉右衛門窯。平成14年、同社が一般向けに販売を始めた食器「ふしぎ...
ふるさと名物 500商材を決定 海外で販路開拓
経済産業省はこのほど、クールジャパンによる地域活性化の推進のため、「世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品」を選定し、海...
元気が出る中小企業経営 “開発型メーカーになる!” との思いを実現~後継社長の一念が会社を変える!~
今号は、後継社長のリーダーシップにより、ニッチな業界の中で独自の存在価値を発揮している事例をご紹介します。兵庫県小野市に神戸合成という自...
解説 マイナンバー vol.7 安全管理は事業者の責務
漏えい防止へ体制整備を 最終回は安全管理措置について解説いたします。 特定個人情報の取り扱いについて、特定個人情報保護委員会が示したガイ...
最新号を紙面で読める!