リソース
中小企業のセキュリティー対策 vol.40 サイバー攻撃 中小企業も標的に
「サイバーセキュリティお助け隊」報告書公表独立行政法人情報処理推進(IPA)は6月15日、「中小企業向けサイバーセキュリティ事後対応支援実証事業(...
希望出生率1・8 目標実現へ環境整備 子育て支援の指針見直し
政府は5月29日の閣議で、第4次少子化社会対策大綱を決定した。大綱は少子化社会対策基本法に基づく総合的かつ長期的な少子化に対処するための施策...
経済産業省 令和2年度概算要求(概要) 中小対策費は1386億円 生産性向上、デジタル化に対応
経済産業省はこのほど、令和2年度政府予算の同省関係の概算要求を取りまとめ公表した。それに寄ると中小企業対策費は1386億円と、前年度(平成31年...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.5
カラーズは在宅介護サービスを中心に福祉用具のレンタル・販売、バリアフリーにする住宅リフォームなども手掛ける。8年前、IT業界から介護業界へ転...
中小・地域活性化意見 IT活用支援求める 付加価値創出で生産性向上
日本商工会議所は7月18日、「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、関係各方面に提出した。同意見書では、付加価値...
中小企業のセキュリティー対策 vol.25 ガイドライン大幅改定
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、中小企業における情報セキュリティー対策の考え方や実践方法を具体的に示した「中小企業の情報セキュリティ...
未来投資戦略2018(概要)抜粋 ソサエティー5・0の実現 スピード感持って推進
政府はこのほど、IoT、ビッグデータ、AI(人工知能)、ロボットなどの第4次産業革命の技術革新を存分に取り込み、「ソサエティー5・0」を本格的に実現...
テーマ別誌上セミナー 地方企業でもできる「越境EC」 という次の一手
越境ECの最大のメリットは、現地の代理店や小売店を介さないので、地方の企業でも比較的安価に海外展開できることだ。しかし、安易に手を出すとト...
内閣府 ベンチャーの技術発掘 国の研究開発に活用
内閣府は、国の機関が有する具体的ニーズに対応した中小・ベンチャー企業の新たな技術や着想を積極的に発掘する「内閣府オープンイノベーションチ...
情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞・スタートアップ部門特別賞
子育て中の女性が社会で活躍できる仕組みをつくりたい――。その思いが起業のきっかけでした。私自身、大企業、中小企業で働きながら子育てをし、仕...
地球温暖化対策 中小の実態を初調査
日本商工会議所は1月31日、中小企業の地球温暖化対策に関する調査結果を公表した。調査は、昨年9~11月に各地商工会議所を通じて実施し、801社から...
経産省 企業の世界進出支援 専門家協議会を設立
経済産業省はこのほど、内閣官房や文部科学省などの関係省庁と連携し、地域企業の海外展開などを支援する「グローバル・ネットッワーク協議会」を...
新しい東北 課題解決モデル提示 先導事例 全国に発信
復興庁はこのほど、2016年1月時点の東日本大震災からの復興に向けた道のりと見通しを分野別に示した「復興の現状」を公表した。また、2月には被災...
支援体制の強化が必要 小規模基本法制定で意見
中小企業庁は1月31日、中小企業政策審議会の第7回小規模企業基本政策小委員会を開催(写真)。同委員会は、「小規模企業振興基本法(仮称)」の制定な...
最新号を紙面で読める!