ソフトウェア
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.9
最適なものづくり体制を目指して各種施策を積み重ねた結果、「3年間で自社製造能力を約1・5倍に引き上げることができました」と、北海道美唄市に...
セレクト地域短信 若手アトツギを後押し 事業承継新時代への一歩
那覇商工会議所(沖縄県)に事務局を置く沖縄県事業承継ネットワークは2019年12月7日、「1DAYアトツギソン㏌沖縄」と題して新規事業のアイデアをつく...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.8
東京都八王子市の有限会社アイグランは「安全・安心・健康」をモットーにしたパンの製造販売を行っている。地元のシステム開発会社に依頼して労務...
中小企業のセキュリティー対策 vol.32 設定不備による被害も
ソフトウエアのインストール直後やインターネットサービスの利用開始時、サーバーやネットワーク対応機器などの購入時点では、不要な機能が有効に...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.6
ものづくりの現場に制御技術、コントロール技術、AI(人工知能)などを活用して自動化するFA(ファクトリーオートメーション)に力を入れるオムロ...
第三者承継を後押し 令和2年度税制改正に関する意見(概要) 2019年9月18日 日本商工会議所
日本商工会議所は9月18日、「令和2年度税制改正に関する意見」を取りまとめ、政府・与党など関係各方面に提出した。意見書は、「Ⅰ.中小企業の事業...
中小企業のセキュリティー対策 vol.29 五輪契機に見直しを
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の開催まで1年を切った。12年ロンドン、16年リオデジャネイロなどで開催された過去の大会においても、...
LOBO7月結果 業況、横ばい続く 先行きに強い不透明感
日本商工会議所は7月31日、7月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は7月16~22日。全国339商工会議所の会員企業1937社か...
テーマ別誌上セミナー 会社の“見えない財産”が新たな利益を生む 今さら聞けない「知財」基本のキ
「知的財産(知財)」とは、人間の知的創造活動により生み出された発明、考案、意匠などのことで、財産的価値を持つもののこと。特許権、実用新案...
事例で解説 下請取引適正化 vol.1
今回は、下請法の適用範囲についてご紹介します。Q 精密機器メーカーですが、自社工場で使用する、自社では製造していない精密溶接機械の製造を機...
中小企業のセキュリティー対策 vol.23 19年版「10大脅威」発表
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2018年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティーに関するトピックについて、情報...
8つの商工会議所保険制度
日本商工会議所では、地域経済を支えている125万の商工会議所会員事業者が抱えるさまざまな経営リスクの軽減を目的に、全国515商工会議所の協力の...
中小企業のセキュリティー対策 vol.22 ソフトウエアの脆弱性
OS(基本ソフト)やオフィスソフトなどのソフトウエア製品に脆弱(ぜいじゃく)性が発見された場合、製品開発会社が脆弱性を修正するためのプログラム(...
中小企業のセキュリティー対策 vol.17 情報漏えいは人的ミスから
個人情報漏えいの事件や事故の報道が相次いでいるが、NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が公表した「2017年情報セキュリティインシデント...
中小企業のセキュリティー対策 vol.16 サイトの運営体制に注意
認識が不十分な小規模組織。今や企業や組織においてウェブサイトの利活用は、事業展開や重要な経営戦略の一部として機能している。特に電子商取引(...
LOBO6月結果 業況DI、足踏み 人件費上昇で採算悪化
日本商工会議所は6月29日、6月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は6月14~20日。全国423商工会議所が3724企業にヒアリ...
中小企業のセキュリティー対策 vol.11 組織を襲う10大脅威
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2017年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティーに関するトピックについて、情報...
LOBO付帯調査 新卒採用動向 「計画通りできず」63%
日本商工会議所はこのほど、1月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2017年度の新卒採用(2018年4月入社)の動向についてヒアリングした...
注目の8つの商工会議所保険制度 事業者の経営リスクを軽減する
日本商工会議所では、地域経済を支えている125万の商工会議所会員事業者が抱えるさまざまな経営リスクの軽減を目的に、全国515商工会議所の協力の...
中小企業のセキュリティー対策 vol.10 普及進むクラウド
中小企業白書によると、IT投資を行っている企業と行っていない企業では、直近3年間の平均売上高、売上高経常利益率共に、IT投資を行っている企業の...
最新号を紙面で読める!