スマートフォン

真壁昭夫の経済底流を読み解く 成長の源泉=先進IT企業の光と影

真壁昭夫

現在の世界経済を考える上で、米国のIT先端企業の代表格である“GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)”の存在は大きい。GAFAは成...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 近づくキャッシュレス社会の到来

真壁昭夫

8月下旬、米IT大手アマゾンは、わが国でQR(Quick Response)コードを用いた決済事業に参入した。QRコードとは、白黒の正方形=セルの組み合わせ...

企業を襲うサイバー脅威 企業内部の人的脅威③「ヒューマンエラー」

長谷川長一

今回は人的脅威の中の非意図的なもの、「ヒューマンエラー」について取りあげます。「ヒューマンエラー」には、「誤操作」「設定ミス」「紛失・置...

攻めのICT投資で生産性上昇 2018年版情報通信白書(概要) 新サービスで持続的成長

総務省はこのほど、「2018年情報通信に関する現状報告」(2018年版情報通信白書)を公表した。白書の特集テーマは「人口減少時代のICTによる持続的成...

真壁昭夫の経済底流を読み解く スマートフォンの次なるイノベーション

真壁昭夫

2017年、世界のスマートフォンの出荷台数が初めて前年実績を下回った。スマートフォンの登場は、それまでの携帯電話の“常識”を覆し、今までにはな...

未来投資戦略2018(概要)抜粋 ソサエティー5・0の実現 スピード感持って推進

政府はこのほど、IoT、ビッグデータ、AI(人工知能)、ロボットなどの第4次産業革命の技術革新を存分に取り込み、「ソサエティー5・0」を本格的に実現...

テーマ別企業事例 〜導入実例〜 ものづくり企業ほどIoTは「役に立つ」

武州工業株式会社/飯山精器株式会社

製造業のIoT導入が叫ばれているが、資金や効果の面から不安も多く未だ導入に二の足を踏んでいる中小製造業は多い。そこで、一足早くIoTを導入し、...

セレクト地域短信 「千葉おもてなしWi-Fi」提供

千葉県 千葉商工会議所

千葉商工会議所がNTT東日本などと共に平成29年10月から提供開始した無料公衆無線LAN「千葉おもてなしWi-Fi」がこのほど、「東京2020参画プログラム...

セレクト地域短信 中国へ視察団を派遣

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所国際ビジネス委員会は3月4~8日、中国で急速に普及しているモバイル決済とこれを活用した新たなサービスの現状を把握するため、浙江...

厚生労働省特別寄稿 魅力ある職場づくりは「働き方改革」の近道 女性活躍推進法施行から2年 優秀な人材の確保、定着を

2016年4月1日に「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が施行されて、2年が経過した。昨今の人手不足対策のためにも、...

セレクト地域短信 電子地域通貨導入を計画 秋の本格稼働目指す

千葉県 木更津商工会議所

木更津商工会議所(千葉県)は、木更津市、君津信用組合と連携し、電子地域通貨「アクアコイン」の導入を計画している。木更津市民の域内での消費を...

コラム石垣 2018年2月21日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事・神田玲子

先月末、スイスのダボスに各国のリーダーが集結し、世界が直面する課題について、白熱した討議が行われた。会議では、第四次産業革命が進展する中...

テーマ別誌上セミナー 地方企業でもできる「越境EC」 という次の一手

村田光俊

越境ECの最大のメリットは、現地の代理店や小売店を介さないので、地方の企業でも比較的安価に海外展開できることだ。しかし、安易に手を出すとト...

情熱ぴーぷる 第16回女性起業家大賞・グロース部門優秀賞

FUNFAM株式会社

出産を機に、健康や食生活について考えるようになりました。生まれた子どもがアレルギーだったこと、また当時、中国製乳製品の化学物質混入事件が...

企業を襲うサイバー脅威 ワンクリック詐欺

長谷川長一

今月は、「ワンクリック詐欺」と呼ばれる脅威について取り上げます。「ワンクリック詐欺」とは、PCやスマートフォンでアダルトサイトや出会い系サ...

情熱ぴーぷる 第16回女性起業家大賞・スタートアップ部門優秀賞

株式会社デキャンタージュ

私は長年IT企業でシステム開発に携わっていましたが、「遊び心のある面白いものをつくりたい。人に感動を与え、笑顔にするものづくりがしたい!」...

こうしてヒット商品は生まれた! 文庫X

株式会社さわや書店

岩手県盛岡市を中心に12店舗を展開するさわや書店。出版不況により厳しさを増す書店業界において、盛岡駅ビルにある同社のフェザン店が企画した「...

中小企業のセキュリティー対策 Vol.8 増大するスマホの脅威

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

スマートフォンは、従来の携帯電話端末と比較して高度な情報処理機能を持つ半面、十分なセキュリティー対策を実施していないと、情報漏えいなどの...

企業を襲うサイバー脅威 スマホの不正アプリ

長谷川長一

今月は、スマートフォン(スマホ)やタブレットの不正アプリについて取り上げます。スマホやタブレットなどの携帯端末はここ数年で急速に普及し、...

企業を襲うサイバー脅威 盗聴

長谷川長一

今月は、ネットワーク通信での「盗聴」について取り上げます。「盗聴」とは、PCやスマートフォンなどでのネットワーク通信に第三者が割り込み、そ...

どうする?中小企業の DX 解決のヒントはここにあり。最新記事を公開中! Lenovo

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする