スマートフォン
テーマ別企業事例 効率化への近道 IT活用で小規模企業は強くなる
IT化が叫ばれて久しいが、「どこから手を付けてよいのかよく分からない」あるいは、「うち程度ではまだ必要ない」という経営者の声をよく聞く。し...
テーマ別企業事例 成果を生み出す“次の手”がある 「工・工連携」で切り抜けろ
市場開拓、新製品の開発や設備投資……、中小企業一社では難しい課題がある。そこで、足りない部分を補いさらに強くなるために同じ製造業が互いの市...
観光庁 企業の生産性向上支援 ネット講座10月開講
観光庁は、サービス業全般にわたるオンライン講座「宿泊、運輸、小売りなどの先進事例による『サービス労働生産性』とは」を10月19日から開講する...
まちの視点 SNSで〝信頼〟を得る
総務省「平成26年版情報通信白書」によると、スマートフォンは保有率が6割を超えて伸び続けている。それとともに利用者が増えているのがソーシャル...
テーマ別企業事例 少子化時代に商機あり ベビー・キッズ市場を狙え
少子化が叫ばれて久しい。しかし、ベビー用品を含む子ども関連ビジネスは、12兆円規模ともいわれる巨大な市場でもある。しかも、子ども関連市場は...
セレクト地域短信 インスタグラムセミナー開催 集客と売り上げ増目指す
新宮商工会議所(和歌山県)は2日、「ゼロから始めるインスタグラム運用マスター講座」の第1回目を開催した。「株式会社はちえん。」の代表取締役の...
セレクト地域短信 ご当地ラーメンで誘客 マップ一新でスマホ版も
燕商工会議所(新潟県)はこのほど、「燕三条ラーメン王国お遍路MAP」の第2弾を作成した。マップには、燕市および三条市にあるラーメン店61店舗を掲...
セレクト地域短信 訪日客向けサイト開設 英語で市内飲食店紹介
長野商工会議所はこのほど、市内の飲食店を英語で紹介するサイト「NAGANO Restaurant」をオープンさせた。同サイトは、白馬村や山ノ内町といった...
セレクト地域短信 20年ぶりにHPを完全リニューアル
桐生商工会議所(群馬県)は3月25日、同所のホームページを20年ぶりに完全リニューアルした。同所では平成8年、民間のインターネット普及に応えるか...
セレクト地域短信 まち歩きアプリに「真田家」情報
長野商工会議所はこのほど、スマートフォンひとつで真田家にゆかりの深い城下町である松代地区のまち歩きができる無料アプリ「信州松代まち歩きNav...
コラム石垣 2016年3月1日号 中山文麿
英理論物理学者のホーキング博士は、人工知能が人間を置き去りにして進化し、2045年に人類を支配・滅亡させると警告した。最近の人工知能の発達に...
中小企業の輸出支援へ ハンドブック発刊
中小企業庁はこのほど、環太平洋連携協定(TPP)を追い風に海外進出を目指す中小企業への支援策をまとめた「中小企業輸出支援ハンドブック」を発刊...
セレクト地域短信 スマホで災害情報通知 新アプリの提供開始
青梅商工会議所(東京都)はこのほど、市の情報提供を基に津波・土砂災害警戒区域とGPSの位置情報を照らし合わせ、住民に危険を知らせるスマートフ...
テーマ別誌上セミナー 働き盛りが見落とす歯の健康
日々の忙しさにかまけて、ついおざなりにしがちな歯のケア。しかし、その油断はやがて虫歯や歯周病を招き、歯を失う原因となるだけでなく、体の健...
セレクト地域短信 まちナビアプリ提供
大津商工会議所(滋賀県)はこのほど、市内を楽しくまち歩きするための便利ツールを提供するスマートフォンアプリ「大津まちぶらナビ」をリリースし...
セレクト地域短信 商品券取扱店をスマホで検索可能に
伊勢商工会議所(三重県)は8月1日、スマートフォンサイト「お伊勢さんプレミアム付商品券取扱いナビ」をオープンした。サイトは、同所が発行する「...
分かる 情報セキュリティー vol.2 「ランサムウエア」に注意
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は国民に向けて、ウイルスおよび不正アクセスに関する技術的な相談を受け付ける窓口「情報セキュリティ安心相...
こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]無断での店内の写真撮影
最近、無断で店内の商品をスマートフォンで写真撮影するお客さまが増えて困っています。先日、あるお客さまに注意したところ、撮影禁止の張り紙な...
セレクト地域短信 外国人客に「Welcome!」 大学生らと英文マップ製作
佐世保商工会議所(長崎県)はこのたび、佐世保市内に住む外国人に中心街の飲食店などをもっと利用してもらおうと、49店の情報を英文で掲載した「フ...
最新号を紙面で読める!