サポート
LOBO付帯調査 「設備投資行う」41% 前年度比0・2ポイント減少
日本商工会議所はこのほど、10月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2018年度の設備投資動向についてヒアリングした結果を発表した。1...
第17回女性起業家大賞(日本商工会議所・全国商工会議所女性会連合会) 働きやすい環境提供 社会復帰を後押し
日本商工会議所と全国商工会議所女性会連合会(全商女性連)は本年9月、「第17回女性起業家大賞」の受賞者8人を発表した。受賞者企業の多くは、女性...
未来投資会議 高齢者雇用促進を要望 三村会頭 就業機会の拡充必要
政府は10月22日、「第20回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会合では高齢者雇用の促進や中途採用の拡大などについて議論した。会議に出席した...
テーマ別企業事例 事業継承待ったなし! M&Aか? 後継者マッチングか?
一般のM&Aに対するイメージは良くない。10年ほど前にはハゲタカと呼ばれる外資系ファンドなどによる日本企業の「敵対的買収」や「乗っ取り」が記...
現状を打破するITコーディネータ 中小企業の頼れる助っ人 vol.1
Tコーディネータ(ITC)の活躍の範囲は広い。鹿沼商工会議所の会員企業・オートスナックは、「ものづくり補助金」や「中小企業IT経営力大賞」など...
下請等中小企業のための価格交渉術ーこんな取引条件に要注意!! vol.10
今回は「製品の図面などの技術情報の無償提供」についてご紹介します。技術情報の無償提供を要請された場合の対応は?製造を委託した製品の図面や...
まちの解体新書 明るく開放的な気質で進化する 「山陰の商都」
鳥取県の西の玄関口にあたる米子市。8月上旬、空路で東京から米子へと向かった。米子鬼太郎空港に降り立つと、機内に預けた荷物の受け取りターンテ...
テーマ別企業事例 今一番欲しい中小企業の頼れる助っ人 現状を打破するITコーディネータ
ITコーディネータ(ITC)は、経営者の立場で経営課題を考え、課題解決のための戦略立案からITシステム導入までをサポートするプロフェッショナル人...
経済産業省 31年度概算要求 中小対策費は1318億円 人手不足、人口減に対応
経済産業省はこのほど、平成31年度予算の経済産業省関係の概算要求を取りまとめ、公表した。概算要求における中小企業対策費は1318億円。平成30年...
セレクト地域短信 創業者育成サポート アンテナ店でテスト販売
生駒商工会議所(奈良県)が昨年度から実施している「チャレンジ商品事業」に参加する今年度の6事業所が決定し、9月から年末にかけて同所直営アンテ...
下請等中小企業のための価格交渉術ーこんな取引条件に要注意!! vol.9
わが国経済の好循環を実現するためには、「下請等中小企業」の取引条件を改善することが重要です。本コーナーでは、価格交渉力の強化に向けて、...
健康経営 宣言企業2万社突破 三村会頭 活動の広がり期待
日本商工会議所をはじめ、経済団体、保険者、自治体、医療関係団体などが参加する「日本健康会議」は8月27日、健康増進に向けて取り組むべき目標を...
厚労省 治療と仕事の両立へ 企業の取り組みサポート
厚生労働省は、職場における治療と仕事の両立を呼び掛けている。厚生労働省では、職場の取り組みなどをまとめたガイドラインを作成するなど、がん...
下請等中小企業のための価格交渉術ーこんな取引条件に要注意!! vol.8
今回は「発注者が負担すべきコストの受注者負担」ついてご紹介します。発注者都合のコスト増を負担させられた場合の対応は?発注者の都合で取引条...
まちの解体新書 大阪・神戸・姫路に1時間 大都市の扇の要
小野市は、兵庫県東播磨地域のほぼ中央に位置する人口約5万人のまち。現在の兵庫県域は、摂津・丹波・但馬・播磨・淡路の五つの旧国を中心に構成さ...
テーマ別誌上セミナー 注意していても起こる「夏の健康トラブル」解消法 夏バテ、速攻リカバリー
だるい、食欲がない、疲れが取れない……。夏が来るたびに、こんな症状に襲われてはいないだろうか。気を付けているつもりでも、ひたひたと忍び寄っ...
中小の特許料金一律半減
2018年5月23日に「中小企業の特許料金の一律半減制度」を盛り込んだ改正特許法が国会で成立し、5月30日に公布された。全ての中小企業を対象に、19...
セレクト地域短信 眼鏡産業を消費者にPR 新プロジェクト始動
鯖江商工会議所(福井県)は6月22日、福井県眼鏡協会や慶應義塾大学大学院、鯖江市などと連携し、「めがね産地『0↓1(ゼロ・トゥ・ワン)』プロジェク...
テーマ別企業事例 戦力化への道 成功する外国人雇用の法則
人手不足、インバウンドへの対応、さらに海外への進出や事業展開などに備えて中小企業の外国人雇用が増えている。しかし、現実問題として社内環境...
セレクト地域短信 海外展開の相談窓口開設 5団体が連携して支援
福岡商工会議所は6月13日、福岡貿易会、福岡アジアビジネスセンター、日本貿易振興機構福岡貿易情報センター(ジェトロ福岡)、中小企業基盤整備機構...
最新号を紙面で読める!