ガイドライン
自民党首脳との懇談会 新型コロナ対策要望 セーフティーネット拡充を
日本商工会議所は2月20日、自由民主党首脳との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、新型コロナウイルスについて、専門的・科学的知見に...
「二重保証」原則禁止へ 日商と全銀協が指針に特則
日本商工会議所と一般社団法人全国銀行協会が事務局を務める「経営者保証に関するガイドライン研究会」は2019年12月24日、事業承継時に焦点を当て...
令和2年度政府予算案 中小企業対策費 経産省分 は1111億円 社会構造の変化に対応 政府、切れ目ない支援実施
政府はこのほど令和2年度予算案および元年度補正予算案を閣議決定した。中小企業・小規模事業者は、「経営者の高齢化」「人手不足」「人口減少」と...
経産省 第三者承継支援に注力 10年間で60万者実現へ
経済産業省はこのほど、「第三者承継支援総合パッケージ」を策定した。①経営者の売却を促すためのルール整備や官民連携の取り組み、②マッチング時...
令和元年版過労死等防止対策白書(厚生労働省) 過労死認定件数は横ばい 18年ぶり有休取得率5割超
厚生労働省はこのほど、今回で4回目となる「過労死等防止対策白書」(令和元年版)を公表した。同白書では、労働時間やメンタルヘルス対策、過労死な...
多言語協議会 訪日客向け「絵文字」 無料ダウンロード開始
2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会小売プロジェクトチームはこのほど、外国人旅行者が来店してから購入までに必要...
保険者の活動〝見える化〟 スコアリングレポート送付 日本健康会議
日本商工会議所をはじめ、経済団体、保険者、自治体、医療関係団体などが参加する日本健康会議はこのほど、「健康スコアリングレポート」を健康保...
第三者承継を後押し 令和2年度税制改正に関する意見(概要) 2019年9月18日 日本商工会議所
日本商工会議所は9月18日、「令和2年度税制改正に関する意見」を取りまとめ、政府・与党など関係各方面に提出した。意見書は、「Ⅰ.中小企業の事業...
経営者保証指針 活用事例集を改訂 金融庁
金融庁はこのほど、「経営者保証に関するガイドライン」の活用に係る参考事例集の改訂版を公表した。「経営者保証に関するガイドライン」は、経営...
農林水産品の輸出簡素化
EPA利用促進 ガイドライン公表経済産業省はこのほど、経済連携協定(EPA)を締結している国へ農林水産品を輸出する際の「申請手続における提出書類...
テーマ別企業事例 実例に学び、今日から備えるBCP災害に強い企業・組織をつくる!
巨大地震をはじめとする自然災害や火災……、さまざまな災害に備えたBCP(事業継続計画)対策の重要性が叫ばれているが、中小・小規模企業ではBCP対...
「共存共栄」で強固な経済形成を 2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 地域の好循環、民主導で
日本商工会議所は7月18日、「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、内閣総理大臣、経済産業大臣をはじめ政府・政党...
政府 成長戦略を閣議決定 中小の生産性向上図る
政府は6月21日、新たな成長戦略となる「成長戦略実行計画」と「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2019」を閣議決定した。成長戦略実行計画...
コラム石垣 2019年7月1日号 中村恒夫
同一労働同一賃金制度を盛り込んだ改正労働関連法が2020年4月に施行される。厚生労働省は昨年末にガイドラインを通じて順守すべき規準を例示した。...
動き出したキャッシュレス決済 vol.4 参入相次ぐコード決済
中小企業・小規模事業者(中小小売店など)の「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元制度)」への参加に向けて、同事業の制度設計や周知広報...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.3
価格表示の変更が必要かどうかの検討Qキド先生、知り合いがパン屋をやっていますが、消費税率の引き上げと軽減税率制度の導入によって、商品の価格...
中小企業のセキュリティー対策 vol.25 ガイドライン大幅改定
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、中小企業における情報セキュリティー対策の考え方や実践方法を具体的に示した「中小企業の情報セキュリティ...
デジタル市場 取引の透明性確保を 三村会頭 未来投資会議で議論
政府は2月13日、「第23回未来投資会議」を首相官邸で開催した。議論のテーマは「デジタル市場のルール整備」と「フィンテック」の2点。会議に出席...
中小機構 経営者保証指針周知へ PR用動画公開
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)はこのほど、「経営者保証に関するガイドライン」のPR動画「男前無計画経営者」を公開した。経営者保...
最新号を紙面で読める!