ワークショップ
テーマ別企業事例 東日本大震災―あれから9年 女性経営者たちの復興
2011年3月11日に起きた東日本大震災から9年が過ぎた。とはいえ、東北各地では今もなお、復興へ向けた道のりは遠いと言わざるを得ない状態が続いて...
セレクト地域短信 子どもたちが仕事体験 地元企業知る機会に
大東商工会議所(大阪府)は2019年12月24日、地域の子どもたちを対象としたものづくり体験イベント「大東キッズファクトリー」を大東市内の廃校を活...
セレクト地域短信 渋谷ヒカリエで手仕事展
瀬戸商工会議所と瀬戸市、瀬戸信用金庫の3者は昨年12月13~15日、東京・渋谷ヒカリエで、ものづくりに携わる若手作家(=ツクリテ)10人の作品の展...
テーマ別企業事例 新潮流となるか?サブスクリプションビジネスの可能性
一定期間の定額サービス、サブスクリプション(サブスク)ビジネスが注目を集めている。サブスクは、大手企業だけでなく、モノやサービスを提供す...
セレクト地域短信 カンボジアで魅力発信 JNTO日本観光展へ出展
三条商工会議所青年部(新潟県、三条YEG)は2019年12月7~8日、日本政府観光局(JNTO)と在カンボジア日本国大使館が同国・プノンペンの「イオンモール...
YEG(青年部)フラッシュ 〜1日限りのテーマパーク〜 スマコレランドまつやま
全国のYEGでは、地域の特性に応じたさまざまな事業に取り組んでいる。今回は、松山YEG(愛媛県)が昨年に引き続き開催した小林信近翁顕彰事業 「〜...
セレクト地域短信 にぎわい創出する「あかり」 光の川を前に感嘆の声
草津商工会議所(滋賀県)や草津市でつくる実行委員会は11月1~2日の2日間、「第16回草津街あかり 華あかり 夢あかり」を開催した。草津の秋の風物...
コラム石垣 2019年10月11日号 丁野朗
観光や産業振興、文化財活用など、各地でおびただしい数の計画策定が進められている。しかし近年になって、これらの計画づくりの手法に大きな変化...
福知山YEG スカイランタンに歓声 支援金集めイベント実現
福知山商工会議所青年部(京都府、福知山YEG)は8月16~17日、「ドッコイセこども大会」を開催し、夜空にLEDスカイランタンを浮かべる催しを行った。...
セレクト地域短信 下町の元銭湯で物産販売 首都圏と地方つなぐ機会に
新庄商工会議所(山形県)は7月13日、東京・台東区下谷で「しんじょうマルシェ㏌快哉湯(かいさいゆ)」を開催し、物販とわら細工のワークショップを行...
セレクト地域短信 「商店街でおしごと体験!」 回遊性上げて地域に活気
高松商工会議所(香川県)は6月9日、高松中央商店街振興組合連合会との共同事業「ぐるぐる商店街」を開催した。2018年度からの開催で今回が4回目。商...
好循環をつくり出し、全体の底上げと成長へ 第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に向けた意見(概要) 地方と東京の連携必須
政府は現在、2020年度からの「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けた準備を進めていることから、日本商工会議所ではこのほど、東京...
コラム石垣 2019年4月21日号 丁野朗
凡そ人の住むところには必ず産業・生業(なりわい)がある。生業がなければ人は生きていけないからである。こうした生業を生かしたツーリズムの試み...
テーマ別企業事例 女性目線の商品が次のヒットを生む「女子力」に新たな市場あり
新たな市場の開拓やヒット商品には、女性消費者の支持が大きな要因になる。社内外の女性の感性を活用して新たな商品を生み出し、大きな成果を上げ...
情熱ぴーぷる 第17回女性起業家大賞・スタートアップ部門奨励賞
女性にとって離婚は大きなリスクを伴うものです。精神的、経済的に不安定になる中、本当に必要な情報は少なく、どこに相談すればよいか分からない...
セレクト地域短信 『じゃらん』とコラボ ご当地体験プログラム満載
海南商工会議所(和歌山県)は旅行専門誌『じゃらん』を制作するリクルートライフスタイルとの連携で1日、ご当地パンフレット『和歌山県海南市じゃら...
プログラミング検定 「ENTRY」初実施 最年少合格者は小3
日本商工会議所は1月6・8日、プログラミングスキルを問う「日商プログラミング検定」の初学者向けレベルである「ENTRY」を全国に先駆け実施した。6...
テーマ別企業事例 シニア市場に異変あり ひと味違う「健康長寿」ビジネス
政府が進める「人生100年時代構想」もあり、今後ますますシニア層や健康を意識したビジネスに注目が集まってくるだろう。ただ、ひと口にシニア層と...
第17回女性起業家大賞(日本商工会議所・全国商工会議所女性会連合会) 働きやすい環境提供 社会復帰を後押し
日本商工会議所と全国商工会議所女性会連合会(全商女性連)は本年9月、「第17回女性起業家大賞」の受賞者8人を発表した。受賞者企業の多くは、女性...
経産省 豪雨被災地盛り上げ 消費拡大へ専門家派遣
経済産業省はこのほど、平成30年7月豪雨の影響を受けた中国地方などの魅力発信による消費拡大事業「HASHIWATASHIプロジェクト」を開始することを発...
最新号を紙面で読める!