バリアフリー
「水の上は、究極のバリアフリーなんです!」―カヌーの魅力を尋ねると、弾けるような笑顔で、瀬立モニカはそう答えた。「陸では階段や段差があって、車いすの私には通れないと…
2011年3月11日に起きた東日本大震災から9年が過ぎた。とはいえ、東北各地では今もなお、復興へ向けた道のりは遠いと言わざるを得ない状態が続いている。そこで、今号は震災直後…
いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、「東京2020大会」とする)が開催される年となり、機運の高まりを見せています。1964年に行われた東京オリンピック…
カラーズは在宅介護サービスを中心に福祉用具のレンタル・販売、バリアフリーにする住宅リフォームなども手掛ける。8年前、IT業界から介護業界へ転身した田尻久美子さんがまず…
中小企業庁はこのほど、「平成30年度商店街実態調査」の結果を公表した。調査では、商店街1件当たりの店舗数の減少、平均空き店舗率の増加、経営者の高齢化による後継者問題な…
鳥栖商工会議所(佐賀県)は2018年12月、市内の事業者を紹介する地域情報冊子「まるごと鳥栖マップ」を発行した。消費拡大を後押しする目的で、日本商工会議所の伴走型小規模事業…
慢性化する人手不足解消に向けて多様な方策が模索されている。特に中小企業が必要としている即戦力という意味では経験のあるシニア層(高齢者世代)が注目されている。そこで、…
強いリーダーシップと独自の戦略で業績を上げ続けている経営者がいる。ものづくりの先頭に立ち、倒産の危機を乗り越えた行動力、あるいは他業種から参画し常に改革と挑戦し続け…
国土交通省はこのほど、「2017年度国土交通白書」を公表した。白書では、ライフスタイルに対する国民意識について、「働き方」「楽しみ方」「動き方」「住まい方」に分けて分析…
喫茶店の早朝サービス「モーニング」発祥の地として知られる愛知県一宮市。市内には600軒近い喫茶店があるという。モーニングは卵料理が付くことが基本で、店ごとにオリジナル…
日本でただ一人といわれる水族館プロデューサーの中村元さん。新江の島水族館、サンシャイン水族館など携わった水族館は十数カ所に上る。中村さんがリニューアルを手掛けた水族…
世界的デザイナー、コシノジュンコさんは、最近ではテレビCMにも登場し、TBSラジオ「コシノジュンコMASACA(マサカ)」のパーソナリティーを務めるなど、活動はデザイナーの域を…
独立行政法人中小企業基盤整備機構はこのほど、有望なベンチャー起業家を表彰する「ジャパンベンチャーアワード2018」の受賞者を発表した。経済産業大臣賞には、施設、製品など…
高齢化や過疎化が進み、一方では女性の社会進出など日本の社会は大きく変化している。しかし、これまでのビジネス形態では対応できない状況の中、‶自宅まで届ける〟ことで新た…
日本商工会議所は4月26日、意見書「観光立国実現に向けた隘路打開への取り組みについて」を公表した。本意見書は政府により策定が予定されている「観光ビジョン実現プログラム2…
日本商工会議所は、東京商工会議所と合同で9月15~21日の日程で、ブラジル・リオデジャネイロで開催されたパラリンピックに、日商の佐々木隆特別顧問(東商副会頭・JTB相談役)を…
政府は2日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2016」「ニッポン一億総活躍プラン」「日本再興戦略2016」を閣議決定した。骨太の方針では、600兆円経済を目指す中、第…
日本商工会議所は4月21日、政府が3月に策定した「明日の日本を支える観光ビジョン」を踏まえて、現在策定作業が行われている「観光立国実現に向けたアクション・プログラム2016…
政府はこのほど、「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長・安倍晋三首相)を開き、観光を地方創生の切り札としてわが国の基幹産業に成長させるための数値目標や「観光…
- 1
- 2
特典!最新記事がすぐ読める