フォローアップ
2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 事業継続支援と地方創生の推進 2020年8月31日 日本商工会議所
日本商工会議所は8月31日、「2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、政府・政党など関係各方面に要望した。本意見・...
希望出生率1・8 目標実現へ環境整備 子育て支援の指針見直し
政府は5月29日の閣議で、第4次少子化社会対策大綱を決定した。大綱は少子化社会対策基本法に基づく総合的かつ長期的な少子化に対処するための施策...
自民党行政改革推進本部と意見交換 規制・制度の見直し
日本商工会議所は4月30日、内閣府規制改革推進室に「コロナ感染症対応としての規制・制度の見直し項目」を提出した。規制・制度の見直しとして、雇...
クローズアップ女性会 第2回ビズコン大賞決まる
川口商工会議所女性会は2月19日、昨年に続く「第2回ウーマンビジネスプランコンテストBIZCON(ビズコン)in kawaguchi 2020」の最終審査(公開プレ...
セレクト地域短信 “ビズコン”大賞決まる 女性起業家輩出を推進
川口商工会議所女性会(埼玉県)は2月19日、昨年に続く「第2回ウーマンビジネスプランコンテストBIZCON(ビズコン)in kawaguchi 2020」の最終審査(公...
軽減税率 解説小冊子を作成 確定申告への準備に
日本商工会議所はこのほど、事業者向けに消費税軽減税率制度の導入に伴う注意点や変更点などを分かりやすく解説した小冊子を作成した。タイトルは...
令和2年度政府予算案 中小企業対策費 経産省分 は1111億円 社会構造の変化に対応 政府、切れ目ない支援実施
政府はこのほど令和2年度予算案および元年度補正予算案を閣議決定した。中小企業・小規模事業者は、「経営者の高齢化」「人手不足」「人口減少」と...
よく分かる 容器包装リサイクル vol.2 自主的活動で3R推進
容器包装リサイクル法(以下、容リ法)の施行によって、容器包装の分別排出・分別収集・リサイクルが社会に定着しました。4素材(ガラスびん、紙製容...
外国人材の受け入れ政策に関する要望(概要)
1.外国人材の受け入れに係る相談機能の強化・拡充○相談窓口の設置や専門家派遣など、中小企業を対象に特定技能に特化した全国的な相談機能を早期に...
コラム石垣 2019年10月11日号 丁野朗
観光や産業振興、文化財活用など、各地でおびただしい数の計画策定が進められている。しかし近年になって、これらの計画づくりの手法に大きな変化...
経営指導員全国研修会 フォローアップ強化へ 成長段階に応じた支援を
日本商工会議所は7月3~4日、「第8回商工会議所経営指導員全国研修会(支援力向上全国フォーラム)」を岡山県岡山市内で開催した。研修会には、全国1...
「共存共栄」で強固な経済形成を 2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 地域の好循環、民主導で
日本商工会議所は7月18日、「2020年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、内閣総理大臣、経済産業大臣をはじめ政府・政党...
第2部 夏季政策懇談会 会議所機能の強化図る
日本商工会議所が7月17日に開催した夏季政策懇談会の第2部では、「地域の持続的な成長に必要な民間の役割と商工会議所組織・活動の在り方」をテー...
中小企業のセキュリティー対策 vol.27 「教育」で意識向上
情報セキュリティー対策を社内に浸透させるためには、従業員一人一人の情報セキュリティー意識の向上が必要であるが、それに有効なのが「教育」だ...
中企庁 「振興基準」を改正 下請け取引適正化図る
中小企業庁はこのほど、下請け中小企業の取引条件改善のための取り組みとして、下請中小企業振興法第3条第1項に基づく「振興基準」を改正した。改...
地域発の工芸品PR 国際見本市に15会議所出展
日本商工会議所は11月14~16日、東京ビッグサイトで開催されたインテリア・デザイン市場のための国際見本市「IFFT/インテリア ライフスタイル ...
テーマ別企業事例 高齢社員活用のススメ シニア人材活躍で企業が若返る!?
慢性化する人手不足解消に向けて多様な方策が模索されている。特に中小企業が必要としている即戦力という意味では経験のあるシニア層(高齢者世代...
経済産業省 31年度概算要求 中小対策費は1318億円 人手不足、人口減に対応
経済産業省はこのほど、平成31年度予算の経済産業省関係の概算要求を取りまとめ、公表した。概算要求における中小企業対策費は1318億円。平成30年...
創業スクール第2次認定分 会議所から14カ所
中小企業庁はこのほど、「2018年度潜在的創業者掘り起こし事業(創業スクール)」の第2次募集分の認定団体36カ所・40スクールを公表した。商工会議所...
創業スクール 会議所から19カ所認定 ビジネスプラン策定支援
中小企業庁はこのほど、「2018年度潜在的創業者掘り起こし事業(創業スクール)」の認定団体53カ所・57スクールを公表した。商工会議所からは19カ所...
最新号を紙面で読める!