スケジュール
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.18
青梅市に都市ガスを供給する青梅ガスは、グーグルが提供するサービス「G Suite」を使い、会議のペーパーレス化に成功。コロナ禍の現在はテレワーク...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.17
福岡県北九州市に本社を置くグランド印刷は、印刷・広告、サイン・ディスプレイ事業などを手がける「コミュニケーションの仕掛人」。IT化に取り組...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.16
大阪市の塗装工事会社「竹延」は、建設業界の生産性向上のため、ITを活用したさまざまな取り組みを行っている。その代表例が職人の勤怠管理や交通...
セレクト地域短信 「桃太郎」を観光資源に 地域でストーリーづくり
犬山商工会議所(愛知県)は7月31日、犬山地域に残る桃太郎伝説を観光資源として再活用するための策を練る「犬山地域桃太郎伝説に基づく地域ストーリ...
LOBO付帯調査 先行き不安、新卒採用にも 予定企業8割弱に影響
日本商工会議所はこのほど、7月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、新型コロナウイルスによる経営への影響および正社員の副業・兼業に...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.15
日美装建は、1994年設立のビルメンテナンス会社。病院・老健施設、飲食店・オフィスビルなどに清掃員を派遣している。作業現場の数が多いため、正...
YEG(青年部)フラッシュ Web会議のススメ
4月17日の政府による「緊急事態宣言」の発令で、休業や外出の自粛などを余儀なくされました。こうした中、三つの密(密集、密接、密閉)を避けるた...
西村大臣との意見交換会 執行の迅速化を要望 コロナ「第2波」への対処を
日本商工会議所は6月18日、西村康稔経済財政政策担当大臣との意見交換会を都内で開催した。日商側からは、新型コロナウイルスによる中小企業の経営...
未来投資会議 「将来を見据え議論を」 ポストコロナの成長戦略
政府は16日、第39回未来投資会議を首相官邸で開催した。兼業・副業の促進、フィンテック/金融、デジタル広告市場、今後のウィズコロナ、ポストコ...
企業決算・監査 株主総会への対応 経済産業省
新型コロナウイルス感染症拡大が続く中、6月には、多くの企業で株主総会の開催が予定されている。経済産業省は、企業の決算や株主総会運営の業務に...
全国中小企業クラウド実践大賞 生産性向上で黒字化実現 優良10社を表彰
日本商工会議所や全国商工会連合会など6団体で構成され、一般社団法人クラウド活用・地域ICT投資促進協議会が事務局を務めるクラウド実践大賞実行...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.7
愛知県安城市に本社を置く高木金型設計は、自動車関連プラスチックの金型の設計・製作、メンテナンスなどを手掛けている。設立当初、金型業界の「...
セレクト地域短信 北海道グルメ 池袋に集結 観光PRにも力入る
北海道商工会議所連合会(道商連)は10月10~14日、「北海道まるごとフェアinサンシャインシティ2019」を東京・池袋のサンシャインシティで開催した...
動き出したキャッシュレス決済 vol.8 制度の積極的活用を
10月1日の消費税率引き上げに合わせ、大きな注目を集めてスタートした「キャッシュレス・ポイント還元制度」。最初の週は、決済サービス提供事業者...
日本YEG 「故郷の新しい風会議in朝倉」 活発な意見交換が行われる
日本商工会議所青年部(日本YEG)は、2019年8月17日、清水園(埼玉県さいたま市)にて、日本YEG研修委員会担当事業「翔生塾/“クラウドファンディ...
YEG(青年部)フラッシュ 「翔生塾/“クラウドファンディング”を活用した売上拡大」開催
日本商工会議所青年部(日本YEG)は、2019年8月17日、清水園(埼玉県さいたま市)にて、日本YEG研修委員会担当事業「翔生塾/“クラウドファンディ...
テーマ別企業事例 パラアスリートを支える“応援企業”が元気な理由がある
いよいよ来年に迫ってきた2020年東京オリンピック・パラリンピック。過去の大会以上にパラリンピックにも注目が集まっている。そこで、20年に開催...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.6(最終回)
社内体制整備と従業員教育Qキド先生、本年10月1日からの消費税率引き上げと軽減税率制度の導入が迫ってきました。準備対策として何から手を付けた...
日本YEG 全10回のチャンスを生かそう!ブロック大会・全国大会分科会にてビジネス交流会開催
日本商工会議所青年部(日本YEG)は、2019年9月7日から始まる9カ所のブロック大会と、2020年2月21日開催の第39回全国大会「ふじのくに静岡ぬまづ大...
軽減税率 解説パンフレット改訂 混乱回避へ事前に対策を
日本商工会議所はこのほど、今年10月に予定されている消費税率引き上げや軽減税率制度の導入に対して中小企業が取るべき対策などについて解説した...
最新号を紙面で読める!