日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 試練や挫折こそ教養の糧

小山政彦

東日本大震災に見舞われた2011年、その年に私が書いた『幸せに生きるための法則』という本があります。震災後の7月に出版した本です。あの災いを...

前の記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 自分との約束を守ることが人脈につながる

小山政彦

若い頃、舩井幸雄さんから、「人脈を広げるには安心できる人間性プラス、何かで一番になること」と教えられました。何かで一番になるというのは、...

関連記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 ピープルマネジメント 無料会員限定

小山政彦

昭和の頃は、会社のために人が働く時代でした。当然、処遇なども一律でしたが、個人の生き方が尊重される現代では、社員一人一人に対し最適な人材...

「下町育ちの再建王」の経営指南 ツキの原理を意識する

小山政彦

一年が過ぎるのはアッという間です。今年はツキの原理を意識して、仕事に役立ててみませんか。

「下町育ちの再建王」の経営指南 社長の最大の役割(2)

小山政彦

昨年12月号のコラムに、『社長の最大の役割(1)』として、「①社長に課せられた役割を自覚せよ」、「②トップがすべきは、先を読むこと、決めるこ...

検索

月刊「石垣」

2024 5月号

特集1
着眼点と開発力で オンリーワンを目指す

特集2
Z世代が生み出す新潮流 「エモ消費」って何?

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする