日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 森を育て、高品質の紀州材にこだわり国内の林業発展に貢献していく

和歌山県田辺市 山長商店

森林面積が県総面積の4分の3を占める和歌山県の田辺市で、山長(やまちょう)商店は植林から伐採、製材、加工、販売までの山林経営を一貫体制で行っ...

前の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 まちに貢献することで恩恵が返ってくる その恩恵をまちに返すことで商売が繁栄する

岐阜県大垣市 三輪酒造

岐阜県南西部、松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で最後に訪れた場所としても知られる大垣市に、三輪酒造はある。天保8(1837)年に澤田家の名で、つくり...

関連記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 地域とともに築いてきた200年に及ぶ歴史 その信用と信頼を次世代につないでいく 無料会員限定

大阪府堺市 ダイネツ

大阪府堺市は、仁徳天皇陵をはじめ数多くの古墳があるだけでなく、江戸時代以前から外国貿易の拠点であり、“商人のまち”として栄えてきた。熱処理...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 海産物問屋として栄えた歴史ある建物を生かし 本物の会津郷土料理を提供し続けていく

福島県会津若松市 渋川問屋

福島県の西部、江戸時代は会津藩の城下町として栄えた会津若松市に、会津郷土料理を提供する店、渋川問屋はある。創業は明治15(1882)年で、...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 時代の変化に対応する技術革新と日々の改善 会社を少しずつ前進させて未来へつなげる

滋賀県長浜市 大塚産業マテリアル

江戸時代、現在の滋賀県に当たる近江の国では蚊帳(かや)の生産が盛んで、「浜蚊帳」として全国各地にその名を知られていた。琵琶湖の北東部沿岸...

検索

月刊「石垣」

2024 5月号

特集1
着眼点と開発力で オンリーワンを目指す

特集2
Z世代が生み出す新潮流 「エモ消費」って何?

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする