ホッキガイは千葉県銚子以北、海水温の低い水深5~20mの砂底に生息している貝で、正式にはウバガイという。ずっしりと厚みがあり、生でも火を通しても味が良く、カレーや炊き込みご飯、熱々のフライなど、調理のバリエーションにも事欠かない。
前の記事
関連記事
もらってうれしい大人の手土産 皮はモチモチ、あんはあっさり、唯一無二の味 「ほんのびまんじゅう」
新潟県柏崎市 大和屋菓子舗
見た目は茶褐色のよくある温泉まんじゅう。しかし、ひとくち食べるとびっくり。今までに食べたことがないモチモチした食感の皮と、中に詰まった甘...
もらってうれしい大人の手土産 自分好みの味に仕上げる手づくりもなか 「あんぽーね」
兵庫県西宮市 サザエ食品
なんとも楽しい手づくりもなか「あんぽーね」。ひと口サイズのもなかの皮に、マスカルポーネチーズを使用した自家製クリームと粒あんを自分の好み...
もらってうれしい大人の手土産 黄身がとろ~り、芳醇な香り 何個でも食べられる無添加燻製卵
山形県天童市 半澤鶏卵
幕の内弁当の三種の神器は「焼き魚・かまぼこ・卵焼き」。自作するときは卵焼きの代わりに好物のゆで卵をよく入れる。燻製(くんせい)卵を詰めれ...
