観光土産品審査会
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.9 日本商工会議所会頭賞(グローバル部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の日本商工会議所会頭賞(グローバル部門)は、長久保食品(...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.8 日本商工会議所会頭賞(民工芸部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の日本商工会議所会頭賞(民工芸部門)は、あさか野窯(福島県)...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.7 日本商工会議所会頭賞(食品部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の日本商工会議所会頭賞(食品部門)は、1702年創業の青...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.6 日本商工会議所会頭賞(菓子部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第回)の日本商工会議所会頭賞(菓子部門)は、デザイン・ウェブ制作を手...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.5 観光庁長官賞(全部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の観光庁長官賞は、横尾商事(横浜フランス菓子 プチ・フルール...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.4 国土交通大臣賞(グローバル部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の国土交通大臣賞は、1890年創業の和菓子店、菊廼舎(き...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.3 経済産業大臣賞(民工芸部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の経済産業大臣賞は、創業70年、3代にわたる印章店・鎌倉はんこ(...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.2 農林水産大臣賞(食品部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の農林水産大臣賞は、明治初期から続く製茶問屋・鈴木長十商店(...
観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.1 厚生労働大臣賞(菓子部門) 無料会員限定
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の厚生労働大臣賞は、榮太樓總本舗(東京都)の「ひとくち煉羊羹...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.9 日本商工会議所会頭賞(グローバル部門) 無料会員限定
そよ風にゆらゆら揺れたり、くるくる回ったり。浅草寺の雷門がデザインされた心和むペーパーオーナメントは「『良いね!浅草って!』を世界中に〝G...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.8 日本商工会議所会頭賞(民工芸部門) 無料会員限定
ファンシーヤーン(意匠糸)で織られた独得の華やかさと表情のある生地で装丁した「尾州(びしゅう)御朱印帳」。生地は、毛織物の一大産地である尾...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.7 日本商工会議所会頭賞(食品部門) 無料会員限定
食品部門で日本商工会議所会頭賞に輝いたのは「菓子工房 青い空」(神奈川県足柄上郡)の「青みかんジャム」。温州みかんの摘果(間引きする未完...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.6 日本商工会議所会頭賞(菓子部門) 無料会員限定
埼玉県春日部市のせんべいの老舗メーカー・三州製菓が「米国では、廃棄される麦芽かすを菓子として付加価値を付けて販売している」という記事に触...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.5 観光庁長官賞(全部門より) 無料会員限定
おむすびの形をかたどった三角形の器「むすびボール」。陶器風に見えるがアルミ食器で、落としても割れず、塗料を塗り直して長く使える食器として...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.4 国土交通大臣賞(グローバル部門) 無料会員限定
仙台藩主伊達政宗の兜(かぶと)の三日月と、土井晩翠作詞による動揺「荒城の月」の歌詞の一節「今 荒城の 夜半(よわ)の月」をモチーフにデザイン...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.3 経済産業大臣賞(民工芸部門) 無料会員限定
今治産のタオル地に桜の花をかたどった刺しゅうを施した桜色のタオルハンカチ。岩手県北上市の桜の名所・展勝地の桜を染料に用い、一つ一つ丁寧に...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.2 農林水産大臣賞(食品部門) 無料会員限定
茨城県の大洗から千葉県の犬吠崎にかけて広がる鹿島灘で水揚げされる「鹿島灘はまぐり」は、サイズが大きく都内の高級料亭でも使われる質の高さが...
観光土産品審査会 第62回 受賞商品vol.1 厚生労働大臣賞(菓子部門) 無料会員限定
最高賞の厚生労働大臣賞に輝いたのは、秋田県横手市の木村屋商店の和菓子「田沢湖 夏いろ冬いろ」。寒天と砂糖を煮詰めて冷やし固め、表面を乾燥...
観光土産品審査会 第61回 vol.8 日本商工会議所会頭賞(民工芸部門) 無料会員限定
鮮やかな色を施した越前焼の盃(さかずき)に組子調のコースターを組み合わせ、越前和紙でパッケージした「越前焼薄作りコラボ盃・コースターセット...
観光土産品審査会 第61回 vol.7 日本商工会議所会頭賞(食品部門) 無料会員限定
笹かまぼこを香り豊かなアヒージョに仕立てた缶詰「canささ 笹かまアヒージョ」。宮城県塩竈で80余年、笹かまぼこをつくり続ける「武田の笹かまぼ...
最新号を紙面で読める!