あの人を訪ねたい

あの人を訪ねたい 橋本 美穂 無料会員限定

会議通訳者

帰国子女で慶應義塾大学卒の才女。それなら通訳ができるのも当然と思ったら大間違い。会議通訳者の橋本美穂さんは、努力を重ね、話し手の会話の速...

あの人を訪ねたい 坂 茂

建築家

建築家・坂茂さんは数々の大規模な名建築を手掛けるが、目にするのは被災地での活動であることが多い。「紙管」という紙素材を使った仮設住宅など...

あの人を訪ねたい 藤原 麻里菜

コンテンツクリエーター・文筆家

「無駄づくり」をなりわいとする藤原麻里菜さんは、10年間で200点以上の"無駄"な発明品をつくり続けている。これを理解不能と一蹴するのは簡単だが...

あの人を訪ねたい 村雨 辰剛

庭師

庭師を「天職」と言い切る、生まれも育ちもスウェーデンの村雨辰剛さんは2014年、26歳で念願の日本国籍の取得を果たす。モデル業や俳優業と引っ張...

あの人を訪ねたい 内村 航平

元プロ体操選手

体操個人総合で、五輪2連覇、国内外40連勝、世界体操競技選手権で世界最多6連覇と、数々の偉業を成し遂げてきた内村航平さん。「世界王者」の名を...

あの人を訪ねたい 吉藤 オリィ

分身ロボット発明者

ロボットが給仕するカフェが東京・日本橋にある。ここのロボットは人工知能(AI)搭載ではなく、外出困難な人たちが遠隔操作する。ロボットの名は...

あの人を訪ねたい 黒田 剛

FC町田ゼルビア監督

25歳で青森山田高校サッカー部の監督に就任した黒田剛さん。以後、全国高校サッカー選手権の常連校となり、3度の全国制覇を果たす。指導者歴30年で...

あの人を訪ねたい 橋本 隆子

千葉商科大学副学長

電気、電子工学分野において世界を舞台に活躍しているのが、千葉商科大学副学長の橋本隆子さんだ。理系や技術系の若手育成に力を入れ、自身のキャ...

あの人を訪ねたい 長楽寺住職 鈴木 祥蔵

真言宗智山派 長楽寺住職 栃木県那須町

7匹の猫に囲まれる朝食風景などが話題となり、Twitterのフォロワーは26万人以上、YouTube公式チャンネルの登録者は13万人以上という「那須の長楽寺...

あの人を訪ねたい 今村 翔吾

歴史小説・時代小説家

32歳で作家になり、わずか5年で直木三十五賞受賞という快挙を成し遂げた今村翔吾さん。ダンスインストラクターや作曲家、埋蔵文化財調査員など異色...

あの人を訪ねたい 城田 優

エンターテイナー

ドラマ、映画、舞台と大活躍の俳優の城田優さん。抜群の歌唱力で音楽活動も、190㎝の長身とスペイン系ハーフの容姿を生かしてモデル業もこなす。だ...

あの人を訪ねたい 梅本 まどか

タレント・ナビゲーター

元アイドルグループSKE48の梅本まどかさんは、タレント業のほかにモータースポーツ関連の活動も活発だ。それも単なるバイクや車好きのレベルではな...

あの人を訪ねたい 石丸 幹二

俳優

俳優・石丸幹二さんの活躍の場は、時代によって大きく変わる。劇団四季の看板役者として活躍した昭和、テレビや映画に多数出演し歌手デビューも果...

あの人を訪ねたい ビビる大木

お笑い芸人

「はじめまして、こんばんみ!!」「わっしょい!」のギャグで大ブレイクし、今やお笑い芸人の枠を超えてマルチタレントとして活躍するビビる大木さ...

あの人を訪ねたい 鶴田 真由

女優

1988年「あぶない少年Ⅱ」での女優デビュー以降、多くのドラマや映画に出演する、実力派女優の鶴田真由さん。芸歴34年の活動は俳優業にとどまらず、...

あの人を訪ねたい 服部 幸應

服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、医学博士

テレビの料理番組やバラエティー番組を通じて、全国に名が轟く服部幸應さん。国民的なタレントとしての活躍は目覚ましいが、それは一面に過ぎない...

あの人を訪ねたい 三山 ひろし

演歌歌手

2009年に「人恋酒場」でデビューして以来、〝ビタミンボイス〟と称される元気が出る歌声で魅了してきた演歌歌手の三山ひろしさん。公式プロフィー...

あの人を訪ねたい 志村 祥瑚

マジックドクター

「マジック」と「医学」に共通点を見いだし〝マジックドクター〟として活躍する志村祥瑚さん。精神科医としてトップアスリートのメンタルコーチを...

あの人を訪ねたい 久保 文明

防衛大学校長

「大学」といっても防衛大学校(以下、防大)は特異だ。自衛隊の幹部候補生を育てる士官学校であり、防衛省の研究機関としての役割も担う。未曽有...

あの人を訪ねたい 田中 達也

ミニチュア写真家・見立て作家

本物そっくりのミニチュアをつくる作家は国内外に数多くいる。実際に食べられるミニチュア料理というジャンルさえある。そんな中、独自の世界観を...

検索

月刊「石垣」

2023 9月号

特集1
防災・減災に挑む ものづくり企業 命と地域を守る着眼点

特集2
生成AI・DXを活用した 企業変革と新たな可能性

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする