中小企業のセキュリティー対策

中小企業のセキュリティー対策 vol.76 偽セキュリティ警告に注意

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、一般的な情報セキュリティに関する技術的な相談窓口「情報セキュリティ安心相談窓口」を運用している。...

中小企業のセキュリティー対策 vol.75 用語や仕組みの解説書発行

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

複数の要素で認証強化をパソコンやスマートフォン、およびそれらを使ったインターネット上のサービスは、社会に深く浸透しており、日常生活とは切...

中小企業のセキュリティー対策 vol.74 ガイドラインを改訂

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月26日、中小企業向けに情報セキュリティ対策の考え方や、段階的に実現するための方策を紹介する「中小企...

中小企業のセキュリティー対策 vol.73 サイト構築ガイドラインを公開

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

近年、ECサイトへのサイバー攻撃により個人情報やクレジットカード情報が漏えいする事件が多数発生している。特に中小企業が構築・運用するサイ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.72 不正アクセスの被害状況公開

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、経済産業省の告示に基づき、コンピュータウイルスなどによる被害の状況把握や対策検討を目的として、コ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.71 23 年版の10大脅威を公表

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2022年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティに関する事案について、情報セキ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.70 OS・ソフトは随時更新を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

2023年1月10日、Microsoft社が提供しているOS(基本ソフトウエア)である「Windows8・1」のサポートが終了した。また、同社が提供する「Windows7」...

中小企業のセキュリティー対策 vol.69 ランサムウエア対策を万全に

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

ランサムウエアが猛威を振るい、事業活動の停止や遅延など、社会経済活動に大きな影響を及ぼしている。ランサムウエアとは、感染すると端末上のデ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.68 〝ウイルス検出〟偽警告が急増

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、国民に向けて一般的な情報セキュリティ(主にウイルスや不正アクセス)に関する技術的な相談に対してアド...

中小企業のセキュリティー対策 vol.67 ビジネスメール詐欺に注意

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9月28日、ビジネスメール詐欺(BusinessE-mailCompromise:BEC)の手口や対策、関連情報をまとめた特設ペー...

中小企業のセキュリティー対策 vol.66 22年度上半期の被害状況を公開

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、経済産業省の告示に基づき、コンピュータウイルスなどによる被害の状況把握や対策検討を目的として、コ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.65 IT導入補助金の活用を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

国際情勢の緊張などによりサイバー攻撃事案の潜在リスクが高まっていることを踏まえ、経済産業省はIT導入補助金において新たに「セキュリティ対策...

中小企業のセキュリティー対策 vol.64 テレワークのセキュリティ実態を調査

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

テレワークは新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、多くの企業が導入し、新しい勤務形態として定着しつつある。独立行政法人情報処理推進機...

中小企業のセキュリティー対策 vol.63 組織の内部不正対策を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月、内部不正による情報セキュリティ事故防止のための「組織における内部不正防止ガイドライン」を改訂し...

中小企業のセキュリティー対策 vol.62 61社の対策事例を公開

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月、「2021年度中小企業における情報セキュリティ対策に関する実態調査―事例集」を公開した。事例集では、...

中小企業のセキュリティー対策 vol.61 被害防止へ対策進むも道半ば

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月、「2021年度中小企業における情報セキュリティ対策の実態調査報告書」を公開した。16年度調査(前回調...

中小企業のセキュリティー対策 vol.60 21年度下半期の被害状況を公開

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、経済産業省の告示に基づき、コンピュータウイルスなどによる被害の状況把握や対策検討を目的として、コ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.59 「情報セキュリティ10大脅威」を発表

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2021年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティーに関するトピックについて、情報...

中小企業のセキュリティー対策 vol.58 隠れサイバートラブルに注意

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、全国の中小企業に勤務する従業員1000人に対してサイバーセキュリティーに関するアンケートを実施した。...

中小企業のセキュリティー対策 vol.57 Emotet(エモテット)に再び警戒を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

2021年11月14日頃から「Emotet(エモテット)」の攻撃活動再開の兆候が確認されたという情報がある。Emotetとは、情報の窃取に加え、さらにほかの...

検索

月刊「石垣」

2023 9月号

特集1
防災・減災に挑む ものづくり企業 命と地域を守る着眼点

特集2
生成AI・DXを活用した 企業変革と新たな可能性

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする