月刊「石垣」
日本商工会議所発行のビジネス情報誌。経営や地域活性化のヒントになる先進事例を紹介する特集をはじめ、全国の魅力的なまちを取り上げる「まちの解体新書」、話題の著名人の素顔に触れる「あの人を訪ねたい」など、厳選の企画・連載が目白押しです。
月刊「石垣」最新号(2023年1月号)のご紹介

- 2023年 年頭所感「日本再生・変革に挑む~志を高く、新しい時代を切り拓く~」日本商工会議所 会頭 小林 健
- 伝えていきたい日本の技 「燦彩糸」京山城燦彩糸協議会(城陽商工会議所)
- リーダーの横顔 東金商工会議所 会頭 株式会社竹屋 取締役会長 前嶋 康夫
- あの人を訪ねたい 長楽寺住職 鈴木 祥蔵
- 特集1「品質と味」がブランドになる 世界に売り出せ 日本産食材・食品
- もらってうれしい大人の手土産 「仙台長なす漬」(仙台商工会議所)
- 特集2 新春誌上セミナー 2023年の日本の展望と世界経済の行方
- わがまち百景 〜にっぽん新名所 vol.001 ニッカウヰスキー余市蒸溜所(北海道余市郡余市町)
- 後継ぎ若手経営者の100年戦略 トミヤコーポレーション(岡山商工会議所)
- こうしてヒット商品は生まれた!「wemo paper flip board」コスモテック(立川商工会議所)
- わが社もできるIT化 丸本組(石巻商工会議所)
- 会社の法律Q&A 第一法規
- 今日から始める“大人”健康生活 福田 千晶/医学博士・健康科学アドバイザー
- アジアの風 〜ビジネスの先を読む〜 後藤 康浩/亜細亜大学都市創造学部教授
- 真壁昭夫の経済底流を読み解く 真壁 昭夫/法政大学大学院教授
- 100年フード〜 日本の誇り「和菜伝承」
- 「下町育ちの再建王」の経営指南 小山 政彦/経営コンサルタント
- i-BOX 今月の情報宅配便!!
- 情熱ぴーぷる
- クローズアップ女性会
- YEG CONNECT 広島県連福山YEG
- YEGフラッシュ
- 長寿企業の秘密 中庄本店(福知山商工会議所)
- 読者アンケート・読者プレゼント
- 次号予告
【特集1】日商創立100周年記念「品質と味」がブランドになる 世界に売り出せ 日本産食材・食品
わが国の農林水産物・食品の輸出額は2021年に1兆円を超え、25年に2兆円とすることを目指す。今や食品の輸出に力を入れている企業は、日本産というだけではなく、輸出先となる各国の事情に合わせて独自の製法を生かし、細かな戦略で新たな需要を開拓している。そんな地域企業の取り組みを追った。

【特集2】新春誌上セミナー 2023年の日本の展望と世界経済の行方
2022年は長引くコロナ禍、ウクライナ戦争勃発など世界経済は大きく揺れ、国内的にも円安ドル高、原油高・食品材料不足による物価の高騰など経済面でも大きな影響を受けた1年となった。昨年11月に行われた米国の中間選挙の結果が日本にどのような影響を及ぼすのか? パンデミック収束の流れの中で観光業の再生がかなうのか?世界経済に影響を及ぼすウクライナ戦争は収束に向かうのか?2023年の日本経済と世界経済の行方を大和総研の内野逸勢氏に聞いた。

わがまち百景 〜にっぽん新名所
『vol.002 ニッカウヰスキー余市蒸溜所』
北海道余市郡余市町

こうしてヒット商品は生まれた!
『wemo paper flip board』
東京都立川市

わが社もできるIT化!
『vol.22 丸本組』
宮城県石巻市

長寿企業の秘密
『中庄本店』
京都府福知山市

プレゼント
鈴木祥蔵さん 提供
A『「那須の長楽寺」オリジナルメモ帳 10名様』
猫に囲まれる朝食風景がSNSで話題となり、全国から参拝者が訪れる「那須の長楽寺」。住職の鈴木祥蔵さんからメモ帳(非売品)をいただきました

コスモテック 提供
B『wemo paper flip board 3名様』
コミュニケーションを円滑にするアナログホワイトボード。さまざまな用途に使えるWEB会議用ビジュアル筆談ツールです

客席のないレストランKEYAKI 提供
C『ガサエビのビスク 2袋入り 3名様』
新鮮な「ガサエビ」を厳選し、伝統ある「レストラン欅」のレシピで再現したスープ。濃厚なビスクでアレンジ料理も楽しめます

ジェラテリアバールSAKURA 提供
D『ヒノデジェラート 6個入り 2名様』
やまぐち県酪牛乳を使ったジェラート。みるく、大吟醸ショコラ、トマト三昧、そよ風ヨーグルト、山口県産きなこなどがあります(フレーバーはお任せください)

ハタダ 提供
E『厳選ギフトA 3名様』
四国銘菓のロール菓子「タルト」に刻み栗を入れた「ハタダ栗タルト」と御栗タルト、媛の月、鳴門金時ポテト、どら一(いち)が入ったセットです

バックナンバー
購読のご案内
「石垣」を紙面で読むメリット
- 「石垣」の記事は当サイト「日商Assist Biz」にも掲載されますが、「石垣」発行から1〜2号遅れで順次公開予定のため、いち早く最新号をお読みいただけます。
- 手元に残すことができ、いつでも見返すことができます。
購読のお申し込み
- 毎月10日発行、A4判変形、全ページカラー
- 直接予約購読、自宅(会社)直送可
- 購読料1冊535円(消費税・送料込)
- お得な年間購読受け付け中!(5,700円、消費税、送料込)
※お申込時点での最新号をお届けします。支払い方法は一括前払い制。年度途中でのお申し込みや中途解約の場合は、月割り計算とさせていただきます。なお、年度末までにご連絡がない場合、自動更新となります。
※お問い合わせ、購読お申し込みは 日本商工会議所 広報部までご連絡ください。バックナンバーのご注文も承っております。
お電話での購読お申し込み
日本商工会議所 広報部(編集担当)
03-3283-7869
メールでの購読お申し込み
氏名、住所、電話番号を本文に記載のうえお送りください。
jcciishigaki1980@jcci.or.jp
フォームでの購読お申し込み
フォームが送信できない場合はお電話はまたはメールよりお申し込みください。
取り扱い書店
広告掲載のご案内
購読者のプロフィール及び広告媒体としての特色
「石垣」は、全国515都市における地域経済界のリーダーともいえる商工会議所役員・議員の必読誌です。購読対象者も全国で約47,000名にのぼり、そのほとんどの方が企業の経営に直接携わっております。したがって「広告訴求対象が明確で、しかも全国にゆきわたっている」ことから、内容について世論形式、イメージの定着に大きな効果を期待することができます。
広告掲載料金
表紙(4) | 1頁(カラー多色) | 280×200 | 700,000円 |
表紙(3) | 1頁(カラー多色) | 280×100 | 500,000円 |
表紙(2)表紙2見開き | 1頁(カラー多色)2頁(カラー多色) | 280×210280×420 | 500,0001,000,000円 |
記事中A頁(指定) | 1頁(カラー多色) | 280×210 | 400,000円 |
記事中B頁(指定無し) | 1頁(カラー多色) | 280×210 | 350,000円 |
広告掲載についての資料
広告掲載のお申し込み
日本商工会議所 広報部 曽根原 TEL:03-3283-7872 FAX:03-3211-4859 sonehara_eiichi@jcci.or.jp
最新号を紙面で読める!