日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2016年6月の訪日外客数が前年同月比23.9%増の198万6000人、1~6月の上半期では前年同期比28.2%増の1171万4000人で、初めて半年で1000万人を超え過去最高となったことを発表した。これまでの上半期の過去最高は2015年の914万人。
今回発表された2016年6月の訪日外客数198万6000人は、6月としても過去最高を記録。これまでの同月過去最高は、2015年6月の160万2000人だった。夏休みシーズンの開始と継続的な訪日旅行プロモーションの展開、クルーズ船の大幅な寄港増加などが、引き続き訪日外客数の増加要因となった。
国・地域別では、台湾、香港、米国が単月として過去最高を記録した他、15カ国・地域が6月として過去最高を記録した。中でも中国は、4月から3カ月連続で50万人台を超えるなど好調を保った。
一方、熊本地震の影響により、5月の訪日者数が前年同月比4.2%減となった韓国は、6月は前年同月比38・1%増の34万7000人と大きくプラスに転じた。その要因としてJNTOでは、「前年6月の中東呼吸器症候群(MERS)により鈍化した需要の反動増に加え、地震後運休していた九州便の再開、旅行会社などによるセールやこれと連動した訪日旅行プロモーションの実施が奏功したもの」と分析している。なお、上半期の訪日外客数が過去最高を記録した国・地域は、19カ国・地域だった。
JNTOでは今後の見通しについて、「一般に7月は、年間を通じて最も訪日外客数が多い月。テロの発生や英国のEU離脱問題など、国際的な政情不安や円高傾向が長期化すれば消費者の旅行動向に及ぼす影響が心配されるものの、東アジアから多数のクルーズ船の寄港が予定されている他、マレーシアやインドネシアではラマダン明けの旅行シーズンを迎えることから、訪日外客数の動向に対してプラス要因となることが期待される」と見ている。
最新号を紙面で読める!