大阪府
昭和23年の創業以来、電気・電子機器のプロフェッショナル向け作業工具などを製造・販売しているエンジニア。同社が平成14年に世に出した「ネジザウルス」が、1万本売れれば大…
和泉市は大阪府南部に位置する。大阪都心(梅田・堂島・中之島・淀屋橋・本町・心斎橋・難波(なんば)・堀江地域)から約25㎞、関西国際空港から約20㎞の距離にある都市である。
池田商工会議所(大阪府)は、「織姫伝説」をモチーフにした漫画およびアニメ「クレハとアヤハ 織姫が紡ぐはじまりの物語」を製作し、公開している。池田市では、今から1500年ほ…
子育て中の女性が社会で活躍できる仕組みをつくりたい――。その思いが起業のきっかけでした。私自身、大企業、中小企業で働きながら子育てをし、仕事との両立に限界を感じた経験…
大東商工会議所(大阪府)は4月、大東市内で工場見学や職業体験を受け入れている企業をまとめた「大東市内工場見学・職業体験協力企業MAP」(A3判)を作成した。同マップは、小中学…
茨木市は人口28万人、面積76・49㎢で大阪府の北部に位置し、緑豊かな自然に恵まれ、先人から受け継いだ歴史と文化を守り続ける産業住宅都市です。歴史上、最後の茨木城主として…
需要や市場の変化を受け、業績が思うように伸びずに悩んでいる企業も多い。しかし、ただ手をこまねいていては、業績の回復は望めない。そこで、独自の技術や戦略により新たな需…
平成29年の幕が開けた。多様な働き方を可能にするとともに成長と分配の好循環を目指し、安倍政権が掲げる「働き方改革」が本格的に始動する。日本経済にとっては大きな転換期に…
赤ちゃんを楽に抱っこできる抱っこひも。育児中はこれを愛用していましたが、使わないときはかさばり、持ち運びに不便を感じていました。そこで抱っこひもの収納カバーを自分で…
大阪商工会議所は12月1日、大阪の企業や地域で活躍する管理職の女性を応援する「第1回大阪サクヤヒメ表彰」の表彰式を開催した。今回、大企業49人、中小企業36人、個人11人の計…
IT化が叫ばれて久しいが、「どこから手を付けてよいのかよく分からない」あるいは、「うち程度ではまだ必要ない」という経営者の声をよく聞く。しかし、小さな企業こそITは大き…
守口門真商工会議所(大阪府)は、「名店パスポート2016夏」を発行し、8月から配布を開始した。同所が推奨する地域のお店や商品・サービスを多くの人に知ってもらうために作成し…
最近、「停滞期に入っている」と感じている経営者や担当者もいるのではないだろうか。女性ならではのユニークな発想と行動力で依頼主の期待以上の成果を次々と上げている“凄腕”…
少子化が叫ばれて久しい。しかし、ベビー用品を含む子ども関連ビジネスは、12兆円規模ともいわれる巨大な市場でもある。しかも、子ども関連市場は、孫にモノを買ってあげたいシ…
日本商工会議所の三村明夫会頭は6月21日、大阪府大阪市で開催された関西商工会議所連合会との懇談会に出席した。懇談会では、各府県連の代表として、勝山・荒井由泰会頭、彦根…
アジアンスイーツをメーンに提供・販売している大阪・八尾の茶米古道(ちゃみこどう)。同店が日本製で初の商品化にこぎつけた、ココナッツミルクが主原料のカヤジャムがブームと…
大阪、金沢(石川県)、富山、福井、京都、神戸(兵庫県)、大津(滋賀県)の7商工会議所は12月21日、第2回目となる「北陸・関西連携会議」の会頭会合を福井商工会議所で開催し…
大阪商工会議所は11月25日、「製造現場におけるIT活用に関する調査」結果を公表した。調査は、今年7月に設置した「IoT・オープンネットワーク活用研究会」の活動の一環。関西18…
将来の事業存続に課題や悩みを抱えている企業は非常に多い。特に親族に後継者がいない中小企業の悩みは深い。承継問題を先送りすることは、取引先との信用問題、従業員の雇用不…
和泉商工会議所青年部は8月19日、「第6回和泉ジュニアオープンゴルフ大会」を開催した。同大会は平成22年から、毎年実施しているもの。地域の宝である子どもたちに、地元企業経…
特典!最新記事がすぐ読める