日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

コラム石垣 2025年3月21日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事・神田玲子

高関税政策をちらつかせ、相手国から譲歩を引き出す戦術を立てるトランプ政権。だが、今の米国が主導する保護主義的な政策が奏功するとは考えにく...

前の記事

コラム石垣 2025年2月21日号 丁野朗

観光未来プランナー・日本観光振興協会総合研究所顧問・丁野朗

和と華と蘭が複雑に入り混じる国際色豊かなラビリンス都市・長崎。1月下旬、全国商工会議所観光振興大会が同市で開催され参加した。春節行事、ラ...

関連記事

コラム石垣 2025年6月21日号 中村恒夫

時事総合研究所客員研究員・中村恒夫

起業を目指す女性が増えている。実質的な定年延長により男性の起業が停滞しているのと対照的だ。男性が自身のキャリアの延長線上で事業化を検討す...

コラム石垣 2025年6月11日号 丁野朗

福井県勝山市は「恐竜王国」として名高い。その勝山市がジオパークの認定を「返上」するというニュースに驚いた▼

コラム石垣 2025年6月1日号 宇津井輝史

コラムニスト・宇津井輝史

民主主義が危うい時代である。そもそも危うい均衡の上に漂うのが民主主義の宿命である。せいぜい50人程度の集団で生活していた初期人類の時代なら...