玉野商工会議所女性会(加藤正枝会長)は5月17、18日、「第28回たまの・港フェスティバル」の一環で「被災地復興支援物産展」を開催した。「たまの・港フェスティバル」は、護衛艦や帆船の来港に合わせて船内が一般公開されるほか、宇野港会場内にステージや飲食ブース、特産品ブースなどが並ぶ地域の一大イベント。同女性会はこれまで各地の復興支援物産展を続けており、今回は、昨年に続き能登半島地震被災地の復興を後押ししようと、能登の特産品を取り扱う物産展を実施した。
前の記事
関連記事

クローズアップ女性会 市長と意見交換会 地域の課題解決に向けて議論 無料会員限定
富山県 氷見商工会議所
氷見商工会議所女性会(礒島由佳子会長)は5月27日、氷見市の菊地正寛市長との意見交換会を初めて実施した。同女性会メンバー17人が参加し、「氷...

クローズアップ女性会 バラのポプリボックス設置 福山来訪者をおもてなし
広島県 福山商工会議所
福山商工会議所女性会(小林眞理子会長)はこのほど、市内ホテルの受付にバラのポプリボックスを設置した。5月18~24日に開催された「第20回世界...

クローズアップ女性会 市内の福祉事業所に支援物資を寄付
群馬県 渋川商工会議所
渋川商工会議所女性会(菊地佳子会長)は4月24日、市内の福祉事業所3カ所に支援物資を寄付した。支援物資は、お米やカップラーメンといった食料...