介護士の経験を生かした「心をつなぐ整理」で高齢者やその家族を支える
LIONIE 代表 西村 由香里(にしむら・ゆかり)
ただの片付けではなく その人の人生に寄り添う
私は2021年、介護士の経験を生かして、遺品整理や生前整理の事業を行う「LIONIE」を創業し、24年に法人化しました。女性スタッフを中心として、主に京阪神エリアでサービスを展開しています。
「ありがとう」を、片付けに込めたい。この思いから、私たちの事業は始まりました。介護士として十数年、高齢者の生活を日々支える中で何度も目の当たりにしてきたのは、「最期の片付け」が残されたご家族にとってどれほど重く、時に孤独な作業であるかという現実でした。
介護士として働いていたある日、担当するおばあちゃんが亡くなり、その部屋を遺族の方と整理する機会がありました。タンスの奥から出てきた日記や、若かりし頃の写真。それらはゴミではなく、確かに“生きた証し”でした。その時、私は気付きました。「介護士の目線で、“人の人生”を尊重しながら片付けをすることが、遺族の心を支えることになる」と。
私たちのサービスは、単なる遺品整理業ではありません。以下のような寄り添い型の整理を行っています。
・遺品整理:ご遺族と一緒に、思い出の品々を一つひとつ確認しながら、供養・再利用・廃棄するものを分別します。心の整理の時間としても大切にしています。
・生前整理:ご本人が元気なうちに大切なもの・情報を見直して、残された家族が困らないようにするとともに、ご本人の「これからの暮らし」にも寄り添います。
・福祉整理:施設入居や病院転院前の住まいの整理・引っ越しをサポートします。福祉・介護の現場を知っているからこそできる、こまやかな対応が強みです。
どの現場にも、必ず福祉の現場を経験したスタッフが入り、ご家族やご本人の気持ちを尊重したサポートを提供しています。
あらゆる面から終活を支援したい
今後は、単発の整理サービスにとどまらず、以下のような展開を考えています。
・エンディングプランナー養成講座の開講:私がこれまでの経験から得た知識を多くの人に伝え、生前整理をはじめ、高齢者の「終活」をサポートできる人材を増やしたいと思います。
・地域包括ケアとの連携:地域包括支援センターや介護施設、病院と連携し、退院支援・終活支援の一環としての整理サービスを拡充します。
・オンライン相談窓口の設置:高齢者と離れて遠方で暮らす家族が増える中、整理の事前相談や立ち会い代行をオンラインでサポートし、現場との橋渡し役も担います。
人は物を残すのではなく、“思い”を残して旅立っていく。そんな信条を胸に、私たちは、ただ片付けるのではなく、人の人生を尊重し、家族の未来を支える整理を、これからも一件一件、丁寧に行ってまいります。
会社データ
社名 : LIONIE(リオニー)
所在地 : 兵庫県神戸市中央区北野町1-5-27 サドワニマンション1B
電話 :078-894-3434
創業 : 2021年
事業概要 : 遺品生前整理業(介護士の経験を生かした高齢者特化型の遺品生前整理)
【神戸商工会議所】
HPはこちら : https://www.sks-service.jp/
※月刊石垣2025年8月号に掲載された記事です。
