神戸市
セレクト地域短信 地元高校生と意見交換 「これからの神戸」テーマに
神戸商工会議所(兵庫県)の川崎博也会頭と楠山泰司専務理事は9月26日、兵庫県立長田高校を訪問し、「これからの神戸」をテーマに生徒らと意見交換...
セレクト地域短信 ラジオ番組で企業PR 事業者の魅力や思い発信
神戸商工会議所(兵庫県)はこのほど、地元のインターネットラジオ放送局・レディクロとコラボし、地元の企業や経営者を発掘・紹介するオリジナル...
テーマ別企業事例 新たな"にぎわい"の起爆剤になる eスポーツで地域を活性化 神戸商工会議所
神戸商工会議所は神戸市内にある有馬温泉観光協会と協力してバーチャルサイクリングイベントを行っている。その取り組みが評価され、第8回スポーツ...
テーマ別企業事例 スタートアップ飛躍への条件と可能性 京都商工会議所/大阪商工会議所/神戸商工会議所
京都、大阪、神戸の3商工会議所が連携し、2021年度からスタートアップ企業の支援事業を本格的に展開している。情報を共有し、各都市のイベントや企...
セレクト地域短信 カスハラ対策の冊子配布 組織的な対応を啓発
神戸商工会議所(兵庫県)はこのほど、カスタマーハラスメント(=カスハラ、顧客などからの暴行、脅迫、暴言、不当な要求などの迷惑行為)への対...
セレクト地域短信 パッケージをAI評価 最適なデザイン開発を支援
神戸商工会議所(兵庫県)はこのほど、デザインやリサーチでマーケティングソリューションを提供する株式会社プラグと連携し、デザイン評価にAIを...
セレクト地域短信 ローソンで青果販売 事業者に出品機会提供
神戸商工会議所(兵庫県)は、コロナ禍により売り上げ減少などの影響を受けている青果店を支援するため、大手コンビニのローソンおよび北九州市の...
セレクト地域短信 オンライン物産展開催
神戸商工会議所はこのほど、コロナ禍で対面での商品販売が制限される兵庫県内の中小・小規模事業者を支援するため、大手ECモールで県内のさまざま...
テーマ別企業事例 地域の力を結集してコロナなんかで倒れない! 稼げる農商工連携で逆境を乗り切る
長引くコロナ禍の影響により、事業継続や雇用維持などの面で極めて厳しい経営環境に置かれている中小企業が増えている。今こそ、自社が培ってきた...
情熱ぴーぷる 第19回女性起業家大賞・グロース部門 優秀賞
昔から今も変わらず、組織・集団においてメンタルヘルス不調になる素因を持った人は1~2割程度存在していることは医学的に示されています。当然の...
そろばんグランプリ 日本一目指し熱戦
日本商工会議所と一般社団法人日本珠算連盟は7月23日、「そろばんグランプリジャパン2019」を兵庫県神戸市内で開催した。大会には、そろばん日本一...
テーマ別企業事例 ココが違う 女性経営者の会社操縦術
業績を伸ばしている企業を率いる女性経営者は、人材育成や顧客開拓にも女性ならではの視点と強い信念を持っている。規模が小さくてもしっかり輝い...
セレクト地域短信 スポーツ実施率は約4割 ウオーキングが最多
神戸商工会議所は1月9日、スポーツ産業振興の一環として神戸市内の会員企業を対象に実施した「スポーツ実施率・アクティブライフに関する実態調査...
伝えていきたい日本の技 有馬人形筆
今月は、筆を立てると小さな人形が顔をのぞかせる、神戸市有馬温泉名産の人形筆をご紹介します。有馬温泉は、日本三古湯に数えられる歴史ある名湯...
セレクト地域短信 運動会で企業交流 33社、390人が参加
神戸商工会議所(兵庫県)は1日、神戸市内のノエビアスタジアム神戸で、「企業交流運動会㏌KOBE」を初開催した。同イベントは、同所創立140周年記念...
そろばんグランプリ 日本一目指し熱戦
日本商工会議所と一般社団法人日本珠算連盟は7月22日、「そろばんグランプリジャパン2018」を兵庫県神戸市内で開催した。大会には、そろばん日本一...
テーマ別誌上セミナー 地方企業でもできる「越境EC」 という次の一手
越境ECの最大のメリットは、現地の代理店や小売店を介さないので、地方の企業でも比較的安価に海外展開できることだ。しかし、安易に手を出すとト...
セレクト地域短信 スポーツで経済活性化 産学で懇話会設立し協力
神戸商工会議所(兵庫県)は9月28日、神戸のスポーツ産業振興を目的に意見交換し交流する組織として、「神戸スポーツ産業懇話会」を地元のスポーツ産...
テーマ別企業事例 新たな需要を見逃すな 稼げる新分野に挑む!
技術はあるのに売り上げが伸びない、ネットワークはあるのにビジネスに結びつかない、という経営者の声がよく聞かれる。もしかしたら、需要の変化...
JNTO 日本の国際会議410件 7位で中国と同数
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、国際会議協会(ICCA)の調査結果で、2016年に日本で開催された国際会議が対前年比55件増の410件となり、過去最高と...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!