日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 まちに貢献することで恩恵が返ってくる その恩恵をまちに返すことで商売が繁栄する

岐阜県大垣市 三輪酒造

岐阜県南西部、松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で最後に訪れた場所としても知られる大垣市に、三輪酒造はある。天保8(1837)年に澤田家の名で、つくり...

前の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 創業者が遺(のこ)してくれた精神と財産を生かし百年先を見据えたビジネスを行っていく

宮崎県延岡市 藤仲興産

宮崎県北部の延岡市で不動産事業と林業を営む藤仲興産は、江戸時代末期の文久3(1863)年に初代・谷仲吉が荒物商を開業したことから始まった。荒物...

関連記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 環境保護が重視される時代にアンテナを張りながら、資源循環で社会貢献 無料会員限定

福島県南相馬市 高良

福島県浜通りの北部にあり、相馬野馬追で知られる南相馬市に、一般・産業廃棄物処理や再生資源の仕入れ・販売などを行う高良はある。創業は大正2...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 顧客のかゆいところに手が届く会社として顧客が求めているものをつくり続けていく

佐賀県鹿島市 森鉄工

森鉄工のある佐賀県鹿島市は、有明海と山に囲まれ、ミカンやコメの栽培、ノリの養殖、酒づくりなどが盛んな一方で、ものづくりのまちとしても知ら...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 時代や環境に合わせて柔軟に業態を変化させ 酪農の可能性を探り続けていく

北海道江別市 町村農場

札幌市に隣接する江別市の牧場で、乳牛の育成や牛乳・乳製品を製造している町村農場は、大正6(1917)年に石狩町樽川で創業した。「もともと...