日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.14 内部不正対策は経営課題

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

近年、企業や組織において、内部不正による情報セキュリティー事故が原因で事業の根幹を脅かすようなケースが目立つようになってきた。その典型例...

前の記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.12 ビジネスメール詐欺拡大

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

企業に甚大な被害を及ぼす新たな脅威として「ビジネスメール詐欺(Business E‐mail Compromise:BEC)」が全世界に拡大している。巧妙に細工したメー...

関連記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.103 ランサムウエア対策強化を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

ランサムウエアが猛威を振るっている。ランサムウエアとは、パソコンやサーバーに感染後、端末のロックやデータの窃取、暗号化を行い、これらを取...

中小企業のセキュリティー対策 vol.102 営業秘密管理の強化を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「企業における営業秘密管理に関する実態調査2024報告書」を公開した。本調査は、国内企業120...

中小企業のセキュリティー対策 vol.101 相談窓口活用し対策強化を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、企業組織向けにセキュリティインシデントに関する相談や情報セキュリティに関する一般的な相談が可...