福岡商工会議所はこのほど、3年ぶりに開催した市を代表する祭りの一つ「博多どんたく港まつり」について、コロナ禍の運営などで工夫した点や開催決定から実施までの検討経緯などを取りまとめた冊子を作成した。今年のどんたくは、例年よりコンパクトな規模でコロナ対策を徹底し、2日間で80万人が来場。全国各地の祭り再開に向け、コロナ禍での状況に即した新たな形式で大規模イベントの在り方を示した。
「博多どんたく」は、800年以上前に始まった「博多松囃子」を起源とする伝統行事で、例年の参加団体は約650団体、出演者約3万5千人、見物客約200万人に上る日本最大規模の祭り。期間中は、どんたく広場でのパレードや演舞台での芸能披露、花自動車の運行など、華やかな数々のパレードを実施している。2020、21年度は、コロナ禍の影響により中止となったが、今回は感染リスクを減らすことを必須条件に開催した。
最新号を紙面で読める!