日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.22 ソフトウエアの脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

OS(基本ソフト)やオフィスソフトなどのソフトウエア製品に脆弱(ぜいじゃく)性が発見された場合、製品開発会社が脆弱性を修正するためのプログラム(...

前の記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.20 無線LANに潜むリスク

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

ノートパソコンやタブレット、スマートフォンなどのモバイル端末の普及に伴い、中小企業でも無線LANの導入が進んでいる。無線LANを導入することで...

関連記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.80 情報リテラシー向上を 無料会員限定

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

意図せず情報モラルに反することを行ったり、故意に不正を行ったりする人がいる。組織においては業務で急いでいたり、緊急対応をしていたりなど、...

中小企業のセキュリティー対策 vol.79 23年上半期の被害状況を公開 無料会員限定

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、経済産業省の告示に基づき、コンピュータウイルスなどによる被害の状況把握や対策検討を目的として、コ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.78 適切なバックアップ運用を 無料会員限定

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

ランサムウエアなどのサイバー攻撃による暗号化や記憶装置の故障、運用時の操作ミスによる消去など、さまざまな原因でデータの破損が発生する。失...

検索

月刊「石垣」

2023 11月号

特集1
魅力が増す地域ブランド 進化する伝統の技

特集2
中小企業がもっと強くなる 「アルムナイ・ネットワーク」を構築する

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする