栃木県
セレクト地域短信 ギョーザ送料が無料に タクシー初乗り運賃も
宇都宮商工会議所(栃木県)は6月15日、宇都宮名物のギョーザを宅配や通販で購入した際の送料を期間限定で無料とするキャンペーンを開始した。新型コ...
テーマ別企業事例 地域も会社も潤う “農商工連携”で千客万来!
後継者不足や外国産の農産品に押されている日本の農業。とはいえ、国内産ならではの品質や安全性には絶大な信頼が寄せられている。そこで、農業生...
セレクト地域短信 木と和紙の御朱印帳販売 商工会と共同開発し好評
鹿沼商工会議所(栃木県)と那須烏山商工会(同)は、鹿沼の木工技術と那須烏山の和紙を融合させた御朱印帳を開発し、3月22日に鹿沼市の古峯神社と那須...
まちの視点 今こそ学び続けるとき
日本の戦後商業の歴史は産業化、チェーンストア化の歴史でもあった。生活者の立場から日々の暮らしを豊かにする使命を掲げ、多くの商業者が“坂の上...
セレクト地域短信 地域の強みにスポットライト 独自の観光資源を事業化 11商工会議所を表彰
日本商工会議所はこのほど、「2019年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」受賞事業を決定し、2月14日に石川県金沢市で開催された「全国商工会...
まちの解体新書 伝統や文化を継承し 飛躍する蔵のまち
小京都、小江戸として知られる栃木県栃木市。古く律令時代には下野(しもつけ)国庁が置かれ、江戸時代には、日光例幣使(れいへいし)街道の宿場町と...
情熱ぴーぷる 第18回女性起業家大賞・スタートアップ部門奨励賞
2014年、企業を対象に翻訳、通訳業務を行う会社を栃木県矢板市で立ち上げました。製品仕様書から契約書類まで、英語を中心に中国語、韓国語など10...
農商工連携 地域の逸品、活動PR 関係5団体でイベント
日本商工会議所、全国商工会連合会、全国農業協同組合中央会、全国森林組合連合会、全国漁業協同組合連合会は、農商工連携イベント「共創の日2019...
セレクト地域短信 異業種交流会に116社 企業間のつながりつくる
小山商工会議所青年部(栃木県、小山YEG)は2019年11月19日、小山市内の企業・団体・個人事業主のビジネスマッチングを図る異業種交流会「おやまっち...
セレクト地域短信 北関東の味覚アピール 東京・池袋に合同出店
高崎商工会議所(群馬県)は5日から10日まで、前橋商工会議所(同)、宇都宮商工会議所(栃木県)、水戸商工会議所(茨城県)と共に、東京・池袋の東武百貨...
セレクト地域短信 ご当地グルメで復興支援 売上金全額を市へ寄付
佐野商工会議所(栃木県)は11月17日、ご当地グルメの「佐野らーめん」「いもフライ」の普及を推進する佐野らーめん会、佐野名物いもフライの会と共...
テーマ別企業事例 現状を打破する商品のつくり方 “高付加価値”が新たな需要を生む
他社がまねできない独自の技術や培ってきたサービスにより時代や顧客のニーズに応えることで新たな需要を獲得し、大きく業績を伸ばしている会社が...
セレクト地域短信 シェアサイクル本格始動 10ヵ所に40台を配置
日光商工会議所は10月14日、電動アシスト自転車を有料で貸し出すシェアサイクル事業「日光シェアサイクル」の運用を開始した。観光客の回遊性や滞...
セレクト地域短信 市内35社が工場公開 ものづくりの魅力伝える
鹿沼商工会議所(栃木県)は5月30日~6月1日、鹿沼市内の工場を一般公開する「第2回かぬまオープンファクトリー」を開催した。同市には、ものづくり...
セレクト地域短信 里山サイクリング実施 ベトナム人実習生対象に
鹿沼商工会議所(栃木県)は9日、鹿沼市に滞在するベトナム人技能実習生を対象としたサイクリングイベントを開催した。同イベントは同所が推進する自...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 200年の歴史を持つ唯一無二の酒まんじゅうを伝統的な製法にこだわってつくり続ける
江戸幕府初代将軍・徳川家康がまつられている日光東照宮には、江戸時代後期ごろから多くの参拝客が訪れるようになっていた。東照宮に向かう道の途...
テーマ別企業事例 自社開発で生き残る“オンリーワン” 企業の発想力
規模や場所のハンディキャップを逆手に取り他社がまねできない独自の製品を開発し、業績を上げ続けている企業がある。地域の原材料に一手間も二手...
セレクト地域短信 JAおやまと連携協定 6次産業化など推進
小山商工会議所(栃木県)は10月17日、農商工連携による6次産業化の推進を目的に、JAおやまと「包括的連携に関する協定」を同所で締結した。6次産業...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 新駅開業で来園者数アップ
栃木県南西部に位置する足利市は、東京都心から電車で1時間半ほど。数ある観光スポットの中でも、足利フラワーリゾートが運営する「あしかがフラワ...
最新号を紙面で読める!