桐生商工会議所(群馬県、籾山和久会頭・サンフード)青年部まちづくり委員会は、8月2日開催の第29回「ダンス八木節」を主管し開催する。同日開催の第61回「桐生八木節まつり」の主催事業に位置づけられているもの。郷土芸能の新しい可能性を示すことを理念とし、オリジナル八木節を競うダンスコンテストであり、小学生のサークル、高校のダンス部、一般のダンスチームなどが参加する。1997年8月の第33回「桐生八木節まつり」の際、札幌の「YOSAKOIソーラン祭り」をヒントとして、桐生八木節との融合による活性化を目的に、初めて開催して以来、2024年(第28回)までで、総出場チーム数692・延べ参加人数12358人を記録。ジャンルは、ヒップホップ、ジャズ、バレエ、ストリートダンス、K―POP、社交ダンス、エアロビ風、正調八木節など踊り・振り付けは自由。当日は、審査のあるコンテスト部門、審査のないショーケース部門に分かれて実施し、2024年に初めて実施したエキシビジョン(フリースタイルダンス)も継続実施。
詳細は、https://dance-yagibushi.com/を参照。
記事提供: 日本商工会議所