日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.17 情報漏えいは人的ミスから

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

個人情報漏えいの事件や事故の報道が相次いでいるが、NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が公表した「2017年情報セキュリティインシデント...

前の記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.15 求められる専門人材

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

情報セキュリティーの脅威は増大の一途をたどっており、毎年のように新たな脅威が出てきている。これらの脅威に対応するためには情報セキュリティ...

関連記事

中小企業のセキュリティー対策 vol.103 ランサムウエア対策強化を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

ランサムウエアが猛威を振るっている。ランサムウエアとは、パソコンやサーバーに感染後、端末のロックやデータの窃取、暗号化を行い、これらを取...

中小企業のセキュリティー対策 vol.102 営業秘密管理の強化を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「企業における営業秘密管理に関する実態調査2024報告書」を公開した。本調査は、国内企業120...

中小企業のセキュリティー対策 vol.101 相談窓口活用し対策強化を

独立行政法人情報処理推進機構・江島将和

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、企業組織向けにセキュリティインシデントに関する相談や情報セキュリティに関する一般的な相談が可...