日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

真壁昭夫の経済底流を読み解く わが国の株式市場の改革と経済の実力

真壁昭夫

1990年代以降、日本株式市場の低迷が続いた主な要因は経済の再生が難しかったことだ。現在、わが国には世界的な競争力を持つ先端企業が見当たらず...

前の記事

真壁昭夫の経済底流を読み解く ウクライナ危機によって世界経済のブロック化懸念

真壁昭夫

ウクライナ危機によって、世界経済の構造が大きく変わりそうだ。米英やドイツなどのEU加盟国はロシアへの金融制裁に加え、原油などの輸入を停止あ...

関連記事

真壁昭夫の経済底流を読み解く 周回遅れのわが国の物価上昇 無料会員限定

真壁昭夫

消費者物価指数の上昇に歯止めがかからない。つい最近までデフレに苦しんできたわが国が、主要先進国の中で最も高いインフレ率になってしまった。...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 令和の米騒動の背景と教訓

真壁昭夫

米の価格が急上昇し、一時、令和の米騒動といわれるほどの状況になった。5月中旬、平均販売価格は4285円/5kgと、過去数年間で約2倍の水準...

真壁昭夫の経済底流を読み解く けん引役の米国経済 減速の影響

真壁昭夫

今年1~3月期の米国のGDPは、前期比年率でマイナス0・3%となった。3年ぶりとなるマイナス成長の背景には、トランプ関税実行前の駆け込み...