茨城県
セレクト地域短信 初日の出・初詣列車運行 海浜鉄道でお年玉配布
ひたちなか商工会議所(茨城県)に事務局を置く「おらが湊鐵道応援団」とひたちなか海浜鉄道は1月1日、沿線スポットで初日の出や初詣を楽しめる列...
セレクト地域短信 サイクリングイベント開催中
水戸商工会議所(茨城県)では、1人でも楽しめるサイクリング企画「チャリンコ★ステークス FOR Solo ride」を開催している。同事業は、今年度継続...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 朝昼晩、何をしていくべきかを考えてきた 時代の変化に対応し、流れに乗ることが大切
茨城県を中心にグループ会社26社を展開する関彰商事は、同県の内陸部、下館(現・筑西市)で、関彰商店として明治41(1908)年に創業した。石油会...
セレクト地域短信 サイクリストをおもてなし
古河商工会議所(茨城県)商業部会古河あきんどの会はこのほど、店舗に「サイクルスタンド」と「案内看板」を設置できる「KOGACYCLE コガシクル」...
テーマ別企業事例 コロナ禍の逆境に負けない “地域限定”飲食チェーン奮闘中!
コロナ禍により飲食業界は深刻な打撃を受けている。その一方で、地域に根差した十数店舗の小規模な飲食チェーンの中には、大手チェーンとは違った...
セレクト地域短信 空き店舗情報サイト開設 マッチング強化図る
水戸商工会議所(茨城県)は2月25日、水戸市内の空き店舗と出店希望者のマッチングを推進するため、空き店舗情報を発信するウェブサイト「水戸まちな...
セレクト地域短信 コロナ禍を照らしたイルミネーション 東日本編
コロナ禍の冬、各地商工会議所では、少しでもまちや人々の心を明るくしようとイルミネーション事業を企画し実施した。特集では、その中のいくつか...
もらってうれしい大人の手土産 赤紫蘇、求肥、白あんの素敵なハーモニー 「水戸の梅」
水戸の名物は黄門様と納豆、そして梅。水戸の偕楽園は日本を代表する庭園のひとつで、天保13(1842)年に徳川斉昭(なりあき)が造園。園内約13haの...
こうしてヒット商品は生まれた! 干しいもパイ ほっしぃ~も
伝統菓子から創作菓子まで、数多くの甘味を製造販売しているきくち。同店の看板商品が、「干しいもパイ ほっしぃ~も」だ。茨城県の特産品である干...
セレクト地域短信 納豆レシピ公開中 ステイホームのお供に
水戸商工会議所(茨城県)は、水戸市の納豆の消費金額日本一を目標に掲げ、納豆の消費喚起の一環として「納豆食べ方コンテスト」を行っている。2019...
セレクト地域短信 特産の干し芋活用し、観光振興
ひたちなか商工会議所に事務局を置く「ほしいも魅力発信プロジェクト」は、国内生産量の9割を占める特産品の干し芋を観光資源として活用し、地域活...
自慢の逸品 下館 昔ながらのぬか漬け販売 食べるドレッシングも登場
下館商工会議所は、昔ながらの手づくりのぬか漬けと、パリで修業したシェフがつくる斬新なドレッシング「食べるビューティードレッシング キヌア&...
セレクト地域短信 地域の強みにスポットライト 独自の観光資源を事業化 11商工会議所を表彰
日本商工会議所はこのほど、「2019年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」受賞事業を決定し、2月14日に石川県金沢市で開催された「全国商工会...
セレクト地域短信 「ほしいも神社」創建 観光振興の中核として
ひたちなか商工会議所(茨城県)に事務局を置く「ほしいも魅力発信プロジェクト」は「2019年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の大賞を受賞...
2月・3月の出店内容(予定)
2/11~2/17 徳島商工会議所(徳島県)ゆずみそ 柚りっ子。農薬不使用で栽培した徳島県産ユズと北海道産てん菜糖、伝統の「阿波御膳みそ」でつくった...
クローズアップ女性会 商工会女性部との交流深める
土浦商工会議所女性会は昨年11月9日、土浦市新治地区の新治商工会女性部が開催する「にいはりdeマルシェ」に初出店した。会場は同商工会会館前の駐...
セレクト地域短信 北関東の味覚アピール 東京・池袋に合同出店
高崎商工会議所(群馬県)は5日から10日まで、前橋商工会議所(同)、宇都宮商工会議所(栃木県)、水戸商工会議所(茨城県)と共に、東京・池袋の東武百貨...
セレクト地域短信 台風19号被災地へ支援 迅速な対応に感謝の声
広い範囲で台風19号の被害を受け復旧活動が急がれる中、各地商工会議所青年部では被災地への支援活動が行われている。ここではその一部を紹介する...
テーマ別企業事例 老舗企業には、経営者が学びたい"ヒミツ"がある 長寿企業の人材育成術
わが国には、創業100年を超える長寿企業がおよそ3万社あるといわれている。規模の大小にかかわらず、企業として長く続けてこられた秘密は、常に先...
最新号を紙面で読める!