会議所ニュース2024年11月1日号
商いの心と技 vol.49 絶滅危惧種の革新企業
良いとか、悪いとか、私たちがつい口にしがちな言葉に「縁起」がある。もともとは仏教の基本思想の一つ「因縁生起」のことであり、あらゆる物事に...
セレクト地域短信 「石のまち」グッズ開発 ブランドイメージ定着へ
糸魚川商工会議所(新潟県)はこのほど、会員事業所と共同で「石のまち糸魚川」にちなんだ商品を開発した。同市は多様な地質により日本一と言われ...
セレクト地域短信 うなぎサミット初開催 130年の歴史伝える
豊橋商工会議所(愛知県)、豊橋市が中心となって設立した豊橋まちなか活性化センターは 9月28日、「うなぎサミット ㏌ とよはし」を開催した。 ...
セレクト地域短信 県産木材の利用促進 3者で連携協定締結
愛媛県商工会議所連合会は9月2日、愛媛県、県商工会連合会と「愛媛県産材の利用促進に関する協定」を締結した。同協定は2026年に同県で開催される...
セレクト地域短信 紀州材並べギネス世界記録 道路開通記念し挑戦
新宮商工会議所(和歌山県)青年部(新宮YEG)などで構成する実行委員会は9月29日、「『木材並べ』でギネス世界記録に挑戦‼」を開催した。同...
中企庁・公取委 11月は下請取引適正化推進月間
中小企業庁と公正取引委員会は、下請取引の適正化を図るため、11月を「下請取引適正化推進月間」として、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の普...
セレクト地域短信 ソース焼きうどん販売 セブン‐イレブンとコラボ
川口商工会議所(埼玉県)はこのほど、セブン‐イレブン・ジャパンとコラボレーションし「鳩ヶ谷ソース焼きうどん」を限定販売した。川口市は、6...
フリーランス新法 「内容知らない」半数超 公取委・厚労省 取引実態を調査
公正取引委員会・厚生労働省はこのほど、「フリーランス取引の状況についての実態調査(法施行前の状況調査)」の結果を公表した。 調査は、11...
日豪経済委 交流イベント盛況 新たなネットワーク構築へ
日本・東京商工会議所に事務局を置く日豪経済委員会は10月21日、豪日経済委員会(AJBCC)、在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所...
経産省に意見書提出 安全で円滑な技術移転を
日本商工会議所は10月4日、「貿易関係貿易外取引等に関する省令の一部を改正する省令(案)等」に対するパブリックコメントについて、意見書を提...
会頭会見 最賃大幅引き上げに懸念 小林会頭「地方創生と矛盾する」
日本商工会議所の小林健会頭は10月17日、定例の記者会見で、衆議院議員選挙について、「経済にとって一番大事なのは政治の安定だ」と述べ、政権交...
日商×ぐるなび 4エリアでグルメフェア 地域産品の魅力を発信
日本商工会議所は11月1~30日の1カ月間、株式会社ぐるなびと連携して、「おいしさつながる!日本のグルメフェア―Nippon Tasty Ma...
日ペルー経済委 ペルーで合同会議 協力関係強化へ共同声明
日本・東京商工会議所が事務局を務める日本ペルー経済委員会は10月16日、カウンターパートであるペルー日本経済委員会との合同会議「第15回日本ペ...
小林会頭 経営指導員と意見交換 現場の生の声反映へ
日本商工会議所の小林健会頭は10月10日、東海・関西ブロック商工会議所経営指導員との意見交換会を開催した。会合には小林会頭のほか、10人の経営...
コラム石垣 2024年11月1日号 中山文麿
われわれは学校で、サケは川で産まれて海に行き、そこで育って、また、産まれた川に戻ってくると教わった。その大回遊の行動が、今、科学によって...
エネルギー基本計画 改定に向け意見書公表 「S+3E&G」の視点を
日本・東京商工会議所は10月18日、「「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見」を取りまとめた。意見書では、現在、政府において進められて...
地域社会DXナビ公開 情報・ノウハウを紹介 総務省
総務省はこのほど、デジタルの力を活用して地域課題の解決を図る「地域社会DX」に関する先進事例や知見、ノウハウなどをニュース形式で配信する...
不適正な慣行、抑止へ 知財取引ガイドライン改正 中企庁
中小企業庁は10月、知的財産に係る取引における基本的な考え方と参考事例などを示した「知的財産取引に関するガイドライン」および「契約書のひな...
ユニバーサルツーリズム 事例集作成し普及促進 観光庁
観光庁はこのほど、高齢や障がいの有無にかかわらず、全ての人が安心して楽しめる旅行「ユニバーサルツーリズム(UT)」のモデルツアー事例をま...
9月の訪日外客数287万人 前年の年間累計上回る JNTO
日本政府観光局(JNTO)は10月16日、9月の訪日外客数を公表した。これによると、9月の訪日外客数は287万2200人。前年同月比では31.5...
最新号を紙面で読める!